見出し画像

エレガントな日常/エンジェルからの応援が盛りだくさん

立ってます立ってます。

アンテナが5本立っています。

頭頂から見事に白髪のアンテナが。

その昔。

携帯電話が出始めたころ、通話中の相手の声が聞き取りづらいと窓のほうへ移動して電波(?)を調整していました。

それが正しい方法かは理屈は分かりませんが画面の上のほうにある「アンテナ」マークがピーンと何本か立つのを気持ちよくチェックしていた記憶があります。

そのアンテナにそっくりじゃないか!

長さにすると2cmほどの白いアンテナ。

もはやオバQの3本の毛よりも多い。

うーむ、、、

しばしジーっと見ては唸ってしまいました。

だってこのまま伸ばして育てていくにはどう考えても道のりが長過ぎるのです。

髪の毛は1ヶ月におおよそ1cm伸びると言われています。

5ヶ月後は5cm、10ヶ月後には10cmと伸びた白髪を想像しては

「絶対に違和感あるー!」

(ロングヘアに溶け込まない長さ)

とモヤモヤするのでした。

女心をイラストにぶつけてみました

結局5本のアンテナはハサミで5ミリにカットしちゃいました。

抜くよりはカットしたほうがまだマシと美容師さんに聞いた事があったからです。

(あーぁ、またアンテナ予備軍を作ってしまったなぁ、、、)

なかなか解決法が見つからない熟女のお悩みコーナーでした。

そんな熟女は今日もジョギングへと繰り出します。

まだ沼に片足突っ込んで間もないというのに、当然のように身支度をして気負いもなく走り出しました。

走る前に何も目標を持たないほうがやりやすいということも発見。

「走ってから考える」

のも悪くないもんだなぁと最近思うようになりました。

"最近"って、まだ5回ぐらいしか走ってないような気もしないでもないですけどね。

土曜日なので静まり返ったオフィス街が本日のルートです。

誰もいないほうが思う存分

ハァーハァーゼーゼー

できるから。

でも。

今日はなんだか疲れたなー。

赤信号がキラキラと輝いて私に手招きをします。

「ここで休んでおいきよー」

はーい!(ハーハーゼーゼー)

結局のところ2kmは走れましたが半分は赤信号で何度も休憩しちゃいました。ペースもかなり遅めでした。

【今日の気づき】

・目標への成長には強いモチベーションも必要

・前回は出来たのにどうして今回はこんなに出来ないのか?と考えてはならぬ。(諸行無常だわね)

でした。

モチベーションって大切ですね!

走っていて、

「ここを頑張り切ったらグンっと成長できる!」

って分かるタイミングがあります。

それは本当に短い距離。

あと50m、あと100mという程度です。

なのに頑張れなくって歩いてしまうのでした。

その時に頭に浮かんだのは

「何かここで精神的にやる気が出ることがあると事態は異なるかも?」

と思いました。

たとえばですけれど

ライバルに負けたくない、とか

一緒に走る仲間がいる、

イケメンが前方で両手を広げて待っている(薔薇の花束付きね)

100万円もらえる、

などなど。

私の「背中の肉を削ぎ落とす!」程度ではそこを頑張り通すモチベーションとしては役不足ということが分かりました。

結局のところ体力や練習は大切ですが精神的なものが目標への起爆剤になるんじゃないかと思った今日のジョギングなのでした。

で。

何をモチベーションにしたらよいのかしらねぇ、、、。

(そんなことよりも素直に走りを楽しんだらよいものを)

歩行合わせて5km!ここは褒めどころ!

ジョギング中にたーくさんのエンジェルナンバーを見ました。

8888
8888
8888
8888
8888
9999
9999
999
777

ね。すごいでしょう?

私だけがそのナンバーを見たとしても、こうしてシェアをすればあなた様が見たのも同然です。

シェアというのはそのためにある愛の世界なのです。

今、何かが終りを迎え、新しい何かが始まります。

新しい何かは無限の豊かさ。

愛だったり

経済的な安心だったり

精神的な豊かさだったり。

私たちにはそんな世界が似合いますし、また、そんな世界に行くんだ!と今一度強く心に刻んじゃいましょうね。

あぁーいいなー。

使っても使っても減らないお金がある世界、、、ぽわ〜ん、、、。

(ええ。やっぱりココが一番重要よ。ムフフっ)

家計簿/ウットリするような黄色いシール
ザクロジュースを飲みながら野菜をソテー
ピザ生地をフライパンで温めただけ。
イケるー!カレー粉でソテーした野菜を挟んでこれまたウマし。

夜。

ジャズの勉強をちょびっとやりました。

膨大な情報量のジャズ理論ノートです。

ペラペラめくると焦ってしまいます。

アレも覚えなくちゃ、コレも思い出さなくちゃって。

なので本当に1つだけをピックアップして、さらにそこから5%程度拾って丁寧にノートへ書き出しました。 

ライブもないし上手くならなくちゃという意志も特に今のところはないから勉強が楽です。

ボケ防止と言ってもいいぐらい。

今までは自分の容量を考えることなくいっぺんにやろうとして焦ってはストレスになっていたのでしょうね。

今のこの歩みでは全部おさらいするまで何年かかることか。

しかもおさらいした後に身体や音として落とし込むまでは相当の時間を要します。

落とし込めるとも限りません。

何のために再びジャズが私の元に舞い戻ってきたのか知る由もありません。

ただ、音楽として戻ってきたというよりは私の生き方、あり方の一部として何かを学ぶことになるのかなぁ〜

なーんて思ったりもしました。

私は今日もエレガント。

温かい甘酒。沁みるなぁ〜。
ホラまた出たよ!
「すべては私たちの想像以上になる!」

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?