マガジンのカバー画像

読みたいお話まとめ

1,261
サイエンスや旅やグルメなど、お気に入りのクリエイターさんの記事を毎日読みたいなァと思い、始めてみました。よろしくおねがいします。
運営しているクリエイター

#デザイン

「おやっ?」となる表示のデザイン⑯

 「上辺だけ受け止めて早合点してしまう」という一般的傾向を改善してより望ましいものにする…

気になる用語について⑤ - 『他己紹介』など

 国語系のシリーズ記事は幾筋もあって、どれがどのような骨子なのか乱立して絡み合ってきてい…

プラスチック分別のデザイン《前編》

 家電のリサイクルについて、とあるテレビ番組で紹介されていました📺  例えば、冷蔵庫や洗…

弱点の克服/能力向上のセオリー② +

 表題からすると『指導者にとっての虎の巻』のような説き方を展開するのかな?と勘繰られるか…

英語科目の筆記テスト - 文章読解(主語) +

 先日、ネットで拾った〔関連題材〕の例に対して、「一緒になって評価しよう」ではなくて「毎…

「マルチタスク」のデザイン

◆multi tasking --- 複数のプロセス(行為)を並列的/同時にこなすこと  貴方は得意なタイ…

脳トレ例題/巷のクイズの深堀⑨ - 計算問題?なぞなぞ的要素? +

昨日の記事に続きまして…表題のシリーズです📖 こちらも以前、ネットで話題になったようです💻 端的に《計算クイズ》の形式ではなく、《会話場面の紹介》というスタイルなのがミソですね☝  理系の人、及び文系のくせに私みたいな捻れ発想(?)の人🤣は”合っている”と反応できますが、貴方はいかがでしょうか?  今、この問題を画面で見て、近くにいる人に”読み聞かせて”も、上手くいかないのかもしれません😲 ヒント出し過ぎ、でしょうか('◇')ゞ   「+-×÷が混じった計算の時に

日常をゲーム化する

子ども(幼児)が歯磨きしようとしない、着替えようとしない、とお嘆きの声を頂いた。これはう…

shinshinohara
5か月前
101

『衝撃映像/決定的瞬間』系テレビ番組のデザイン

 この年末から正月にも何本かの特番が各局で放送されました。昔ながらの恒例。代表的なものは…

業務改善とは - 仕事社会&生活全般に通ずる話 +

 【言葉の定義】に関する違和感を、メディア報道やインターネットを見ていても抱かされること…

救急医療受け入れのデザイン +

 なんだか専門領域っぽくも見えるタイトルになってますが、そんな深いことは提起しません(◎_…

家族のイラストが何か変 - 協力? +

 このイラストをご覧になったことはありますでしょうか? ~各種「考える」のうちこの類も興…

三路スイッチのデザイン - 知識無くとも”考える”ということ +

 小学校の理科の単元『電気のはたらき』で直列/並列つなぎなどを学びます。教科書📖には回路…

早くてオイシイ『UNDO』は便利 +

『UNDO』うどん🍲🍥じゃないですよ🤣 アンドゥと読みます。 『アン・ドゥ・トロワ - un deux troi』は知ってる!💡 そっちはフランス語。「1,2,3」の意味。"undo"とは全く別ものです🙅    英単語の"do"はご存知ですよね?それに、否定の接頭辞 -un- が付いた語です。だから、「しない」のような意味??🤔   👇とも関係ないですよ。  &トップの画像は大阪市内にある老舗店の美味しい…🍩   ◆◈◆◈◆◈◆◈◆◈◆   仕事や日常生活