市井の女

自然な呼吸/リアリティ/分化と統合/批評という態度 どっちかに統合しようと思っていた…

市井の女

自然な呼吸/リアリティ/分化と統合/批評という態度 どっちかに統合しようと思っていたけど面倒くさくてやっていないアカウント➡https://note.com/1987km_no_okane

最近の記事

様々なことに関心を持ってしまうがそのどれもが血肉になるわけでもなく、血肉にできないことへの無能感に苛まれて、明けていく。

    • 読書メモ『日本人は本当に流されやすいのか』施光恒著

      もはや手垢のついた日本人の性質を否定するフレーズ。 日本人のこういうところが遅れている。西洋(特にアメリカ)ではこうだ。だから日本人も考え方を変えてこうしなければならない。 日本人特有のものの考え方の背景への理解をすっ飛ばして、表面だけを簡単に変えればいい、変えることができるというお決まりの流れ。 このお決まりの流れこそ外圧による受け身の変化と思われるが当人はその自覚は無いらしい。 世の中で一応は通用する言葉に、果たして発話者はどのような意味合いを込めているのだろうか

      • 故郷の高校からの「いいね」…ほんとにいいねしてくれたのならなんか嬉しいがなんかの間違いなのだろうか??

        • 情報統合思念体という身近な存在について(涼宮ハルヒの消失)

          初めてハルヒを見た衝撃から5年経過した2022年6月。ようやく、ついに、『涼宮ハルヒの消失』を見た(遅 アマプラありがとう。※以下ネタバレあり いつものようにハルヒに振り回される日常が続いていた12月のある日、突然ハルヒがいなくなった。というかキョン以外の世界軸が改変された世界が始まってしまったキョンはひどく動揺していた。 少しでも元の世界に戻る手がかりを探すキョン、、、 なぜ世界が変わってしまったのか。 ミスの無いコンピュータのようなアンドロイド長門が、これまでの観測

        様々なことに関心を持ってしまうがそのどれもが血肉になるわけでもなく、血肉にできないことへの無能感に苛まれて、明けていく。

        • 読書メモ『日本人は本当に流されやすいのか』施光恒著

        • 故郷の高校からの「いいね」…ほんとにいいねしてくれたのならなんか嬉しいがなんかの間違いなのだろうか??

        • 情報統合思念体という身近な存在について(涼宮ハルヒの消失)

          うっかり話題のウイルス検査に引っかかった話

          実は数週間前、所謂新型コロナウイルス感染症の陽性者として、がっつり自宅療養をしていた。 感染リスクの高い場所に出かけたと言えば出かけたが、このタイミングでかーという感じだった。保健所業務を多少知っていたので、陽性者である当然私にも行動履歴調査(積極的疫学調査)がくるかと思いきやそれは無かった。 自治体にもよるのだろうが、当市での保健所による積極的疫学調査は今現在病院、学校、福祉施設等に絞っている。(そういう状態なのでそれらの施設利用者年齢の新規陽性者が多いのは当然といえば

          うっかり話題のウイルス検査に引っかかった話

          平衡を保つための執筆

          わたしの理に反することがよく起こる。 世の中が悪いのか私が悪いのかを決めることは目的ではなく、1匹と99匹の関係を、1匹を支える何かの手応えを全体への眼差しなど、すべての平衡を保つことがこの文章の執筆意図である。 --------- 所謂“コロナ禍”というものについて、振り返ってみたくなった。 正直2020年当初からつゆほどの興味もなかったので、あえてこのnoteでも話題にしていなかった。なぜ周りの人々がこんなにも右往左往しているのか正直わからなかった。 その中で幸

          平衡を保つための執筆

          冬季うつと昨今話題のアレ

          来ました、冬季うつ。多分間違いない。 完全に気分が殻の中である。閉じこもっている。 私が話したいことを聞いてくれる人はそばにいない。 大学時代を思い出して、怒りをブログにだーーーっと書いていこうと思う。 --------------------- 感染性胃腸炎が保育所などで発生した時(今流行のクラスター発生ってやつですよね?)に臨時休園してましたか? 熱があったり、インフルエンザだったりするのに、何の責任感かわかりませんけど出勤してた人いますよね 今わけわからんことで

          冬季うつと昨今話題のアレ

          奨学金返済#6

          久々にこの内容で書くことにした。 社会人になった瞬間に1,000万円超の負債(奨学金)を抱えた私。 せっせと繰り上げ返済などして、昨年の今頃の時点では残り500万円を5年で返す!(ボーナス月に繰り上げ返済して年に100万円ずつ返す)という計画を立てていた。 よって2019年4月~2020年3月は100万円返済、、、ではなく約90万円の返済となりました。なぜか! 計画を立ててほどなく、転職を考えてしまったからだ!! あれからいろいろあり(変遷は過去note参照)、ついに退職

          奨学金返済#6

          奨学金返済#5

          奨学金返済の経過やコツをみんなにシェアして、あわよくば小銭を稼ごうという下心で始めたnoteだが、気持ちが折れかけている。 実際のところ結構悩んでいる。 年初当たりの計画では残りの500万をあと5年で返済する予定だった。 しかし。ここにきて転職熱が来た。 転職というか、複業化計画への道のりというか。 年収アップしての転職だと東京に行くことになったりしそう。 でもそれだと時間もお金も奪われそう。 それにここで出会ったかけがえのない仲間と離れるのはちょっと寂しい。 年収を維持、

          奨学金返済#5

          奨学金返済#4

          掲載日:2019年6月24日 このマガジンに掲載している記事は、別アカウントで上記の日付に掲載したnoteです。1記事¥100ですが有料マガジン(¥498)に入れますので、すべて見たい方はそちらをお勧めします。5本以上ありますので。今現在の私の考え方や職は当時と”だいぶ”異なるところもありますが、当時の想いを尊重し、誤字脱字の修正のみを行いアップしました。本文中の<現在>や<明日>など時を示す言葉は、上記の掲載日を基準にしてします。 <このnoteは、1,000万の奨学金を

          奨学金返済#4

          奨学金返済#3

          2012年10月から奨学金の返済が始まった。 私が返済する奨学金は3種類。 大学院時代に借りた第1種奨学金は成績優秀者免除で返済が免除された。今思うとダメ元で申請しといてよかったとほんとに思う。 よって、学部時代に借りた第1種奨学金(¥2,448,000)と第2種奨学金(¥4,800,000)および大学院時代の第2種奨学金(¥2,400,000)の返済が社会人1年目の肩にのしかかっていた。カッコ内の数字は実際に借りた金額(元金)で利子は含まず。これらが合計240回、すなわち2

          奨学金返済#3

          奨学金返済#2

          自分は今、奨学金を返済中です。 奨学金返済していると、「繰り上げ返済した方がいいのかな?」という疑問が湧いてくることがあると思います。 自分も過去何度もこの問いを発し、返済計画を変えてきたように思います。 返済計画を変えてきたのは、多分、状況が変わったから、だと思います。 先日このような動画を発見しました。 結論:状況による 詳しくはこの動画をご覧いただければと思います。 手持ちのキャッシュがどのくらいあるか、奨学金よりも高い金利のローンを借りているか、今後のライフイベント

          奨学金返済#2

          奨学金返済#1

          現在1,000万円くらいの奨学金を返済中です。 元々10年以上アメブロをやっており、日々のあれこれを記録しているんですが、noteというプラットフォームに最近興味を持ちました。 テーマを絞った投稿をした方がいいということで、こちらでは“奨学金の返済”という点に絞って投稿していきたいと思います。現在も絶賛返済中です。 追々、細かい金額等開示する場合は有料記事にしていくかもしれません、投げ銭(サポート)も歓迎ですw あくまでも私の体験なので、多くの人に有用な情報だとはいえないと思

          奨学金返済#1

          転職と奨学金返済

          実はnoteのアカウントが2つありまして。ただ、管理が面倒くさいのでそっちの記事をこちらに順次統合していきたいと思ってます。テーマは2つ。 「転職」「奨学金の返済」 こちらについては有料マガジン(各¥498)でまとめておくので暇すぎて金使う場所を求めている方はご購入ください。 概要はこちらです。 ①転職 2019~2020年にかけて経験した転職と思考の整理の記事。 ②奨学金の返済 総額1,000万円以上借りていた奨学金の返済に関する記録。大学学部4年+大学院2年の合

          転職と奨学金返済

          国民経済について(政府の役割)

          今日の三橋貴明氏のブログを読んで考えたことを述べたいと思います。 テレビも無い私の日々の情報源は非常に狭く、偏っていると言っても過言ではない。大体三橋氏のブログと三橋TVあたりですからね、もう偏っているとしかw 国民経済で重要なのは、需要を満たす財やサービスを供給する能力である。この基本を大胆に欠いて経済政策を行っているのが現状のように思う。 例えば老後2000万円貯金できたとしても、いざ世の中を見てみると私の需要を満たす2000万円分のサービスを供給してくれる経済主体

          国民経済について(政府の役割)

          読書感想文『国土が日本人の謎を解く』

          私が度々見返している超人大陸シリーズで、やたらキレのいいおじいちゃんがいるなと。彼が、今回紹介する本の著者・大石久和氏である。 以下は私の感想であり、必ずしも著者の意図と異なる解釈をしている箇所があるかもしれませんがその点はご了承ください。 さて、この本の主題は、国土がその国の国民性に少なからぬ影響を与えるものであるから、それを自覚し、それを原点として日本人として世界の中で自立していくべき、ということだろう。また、日本の国土が、他国と比べていかに使いにくいものかという点も

          読書感想文『国土が日本人の謎を解く』