見出し画像

関東圏でのお得意様のご紹介(番外編)

東京の食の源といえば、今は豊洲市場ですが、移転する前の築地市場の場外売り場は今も健在です。

今回の東京出張で築地の場外市場でお店を出されているお客様には商流の関係でこれまでお邪魔したことがありませんでした。


長引くコロナ禍でも販売をしていただいており、ご挨拶だけさせていただきました。


吉岡屋さん

国内外の個人のお客さまのみならず、お料理店さんなどにも卸されているお漬物屋さんです。

訪問当日はテレビカメラも入っていました。


中川屋さん

昭和のザ・漬物屋さん的な店頭にはたくさんの漬物が並べられてて、今はザーサイの漬物が売れ筋だそうです!


訪問中もひっきりなしに電話での注文が入っていました。



ちょっと20数年前の入社時の頃の懐かしい風景でした。

中川屋さんの前には、すしざんまいさんもありました!

すしざんまい

そして、我が宮崎県から銀座に出店している日向利休庵さんへも訪問してきました!

銀座一等地の1階に出店されています。ぜひ皆さん行ってください!

EXITMELSA
日向利休庵さん

身近にいる方のお店が銀座の一等地にお店を出されているということはとても嬉しいですし、元気をいただきます。


ありがとうございます。

また明日会いましょう!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?