見出し画像

令和5年3月新卒者採用に向けて活動始めます。

新卒者求人申込説明会に行ってきました。


一昨年は求人票を出すのが遅れて採用できず、昨年はいきなり企業と新卒予定者のマッチング会に参加して、右も左もわからないままでしたが、なんとか一名採用に至りました。ハローワークの方にいろいろお世話になりました。


今年は説明会に参加したので、求人票の書き方から採用までの流れをさらにしっかり勉強できました。

いまさらですが、求人票の書き方から面接や合否を決めるまでについてルールが決められています。

こうしたルールが決められています。しっかり遵守してまいります。

説明会の後は県内の高校の進路指導の先生との名刺交換会があり、採用希望の学校の先生とお話ししてきました。

一部の学校には企業側担当者が長蛇の列のところもあり、求人活動活発です!


昨年準備不足だった「高校生応募前ジュニアワークフェア」という新卒予定者さんとの面談会が7月にあるので今年はしっかりプレゼンできるようにしたいです。

しかし、このワークフェアも応募多数の場合は抽選なので、参加できるかどうか。なんとか、参加できますように。


っていう抽選という仕組みもどうかなと個人的には疑問ですが。


もし、お知り合いの方で新卒者がいらっしゃいましたら是非ご紹介してください♪


では、また明日会いましょう!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?