見出し画像

漬物文化の普及をお願いしてきました!

ホント久々に人前でお話してきました。

ちょっと前にMacbookのモニターとしてiPadで表示させようと設定をいじったままで、スクリーンには画面が映るが、PC上では表示されないというトラブルに見舞われ、心臓が破裂しそうでした。

まあ、そんなこともありましたが、地元の方30名以上いらっしゃててキムラ漬物の説明や宮崎ならではの天日干し大根、そしてこれまでの活動報告などをさせていただきました。

もともと愛知県から来て、送り先も県外が多かったため、50年も会社があるものの地元の方々に知られていない部分を紹介する場をいただけてとても良かったと思います。

今回参加された方々は私よりもちょっとだけ年上でしたので、野菜の作り方から漬物作り方など、長く漬物というものに関わってこられたはずなので、この場を借りて漬物文化の普及をお願いしました。

お子さんやお孫さんなどがいらっしゃったら、ぜひ漬物の作り方や食べ方など教えてあげていただきたいとのお願いです。


「梅干し」とは私たちには「すっぱい」というイメージの食べ物ですが、若い方には「甘い」というイメージを持たれている方もいらっしゃいます。すっぱいのも甘いのもあってしかるべきですが、もともとはすっぱいものなんですって知っておいてほしいのです。

そんな思いが少しでも伝わってたらうれしいです!


では、また明日お会いしましょう。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?