マガジンのカバー画像

キムラ漬物宮崎

804
キムラ漬物宮崎工業の活動について
運営しているクリエイター

#だいこんやぐら

宮崎県ならではの天日干し大根についてのイベントが開催されましたよ!

今日は甥っ子が漬け込みの手伝いに来てくれました。 約一週間程度ですがしっかり産地情報をし…

今年一番の寒波到来。明日は天日干し大根に触れて、美味しいイベントが開催!

さすがに今朝は宮崎県も冷えました。 今季初めての靴下カイロ貼り付けて出勤でした。 冒頭の…

強風のあとは寒波に注意。

今日は強風の一日でした。天日干し大根の入荷はちょっと一休みで約2トンくらいの入荷でした。 …

残していくべき、伝統的な漬物文化。

日本の素晴らしい漬物文化を後世に残していきたいという想いで、漬物伝道師を目指しています。…

【最終回】いよいよだいこんやぐらに干します。

今日もプロカメラマン中山雄太マーシーくんの撮ってくれた写真で説明します。 昨日までだいこ…

干したくあん用のだいこんをやぐらに掛けられるよう、結束作業です。

昨日はだいこんを抜き取って、大きさごとに選別するところまで書きました。 今日も中山雄太マ…

天日干しだいこんの収穫風景の様子をご紹介します。

だいこんの櫓干し作業が本格化しています。今日はその様子を中山雄太マーシーくんに撮影してもらいましたので、しっかりご紹介したいと思います。 広大な大根畑の遠く奥に見えるのが大根を抜く機械を備えたトラクターです。 近くで見るとこうした感じです。 後ろから見て、右側が畑の中にある大根で、大根掘りとり機についている大きな爪を畑に入れて大根を浮かして葉っぱを掴んで、そのまま左側に運んでいくという仕組みです。 爪の入れ幅など様々な微妙な調整が必要です。 大根の葉を掴むためには、

年末にむけてだいこんの漬け込み、製品出荷と忙しくなってきています。

12月に入り、年内の注文を先週末で一旦締め切っています。おかげで、今年もたくさんの注文をい…

天日干し大根の葉っぱについて。

今年も残すところあと1ヶ月となりました。 生だいこんや干しだいこんの受け入れ・漬け込みをし…

みんなで協力して、漬物用の大根を干すことができました。

先日建てられただいこんやぐらのモニュメント。 今日は実際にこのだいこんやぐらの本物の漬物…

今日は田野町方面へ行ってきました。

宮崎県田野町は県内でも天日干し大根の最大の産地です。 なのですが、町内のあっちを向いても…

今日から12月。

今日も午前中、木城町まで契約生産者の方の畑へ行ってお話を伺って来ました。 昨日の雨も心配…

ある企業さんとのコラボ商品開発中です。

今、この時期にしては激しい雨が降っています。 干し大根の産地である、田野町、清武町でも降…

だいこんのやぐら干し作業が始まっています。

だいこんやぐらのシーズンになり、取引先様が来られる機会が増えました。今日も午後から商談後、アテンドさせていただきました。 おかげさまで、今日も大根が乾燥するのにもってこいの良い天気となりました。 こうして、だいこんの収穫風景やだいこんやぐらを実際に見てもらうことでより多くの方に知ってもらえる機会となってとても嬉しいです。 ↑ 2本ずつ縛った大根を洗浄機を使ってきれいに洗っている様子です。 ただ、明日は雨予報なので干し大根に影響が出ないことを祈るばかりです。また、大雨に