マガジンのカバー画像

日記

1,191
今日の出来事やニュースについて
運営しているクリエイター

2023年12月の記事一覧

良いお年をお迎えください。

全く大晦日を感じさせない暖かい朝を迎えました。 雨の方は止んでもらえたのでよかったです。 …

2023年仕事納めできました。2024年もよろしくお願いします。

今年も一年応援とご支援をありがとうございました。 トップ画像は年末年始向けに作った紅白カ…

年内は明日まで漬け込みに励みます。

キムラ漬物宮崎工業も通常営業は今日まで、 明日は休日出勤で大根の漬け込みです。 仕込んだ…

今日は田野まで行ってきました!

できるだけ良い状態で天日干し大根を漬け込みたいため、 年末ギリギリの12月30日10時まで受け…

本当に貴重な天日干し大根。

今日の天日干し大根の入荷は4トン弱でした。 少しずつですが入荷量も増えてきました。 ただ、…

今年もあと数日。漬け込みに励みます。

今日は朝から晴天。 天日干し大根の入荷は約3トンでした。 寒暖の差が激しい中、 生産者さん…

初めての漬け込み作業も頑張ってもらっています。

先日の最高気温25℃を記録した夏日の影響か、 大根の葉の付け根のところが硬化しているものが 多くなってきました。 この硬化したものは今後の天気で 柔らかくなることはなく、 ますます硬化していき、大根の中が スポンジのようにスカスカにしてしまいます。 そのためちょっと若干しで下ろさざるを得ません。 若干しのため、やや塩の量も調整して なんとか無駄なく利用できるように したいと思います。 そんな中、春から1名、秋から3名の新しいスタッフさんが 加わっていますので、一緒に漬

南九州以外での天日干し大根づくり。

神奈川県の三浦半島でのたくあんづくり。 動画はこちら 大根の品種は青果用で流通している青…

野菜ソムリエさんたちがやってきた!

今日は野菜ソムリエさんの定期活動で 宮崎県特産の天日干し大根がテーマとして 取り扱っていた…

野菜ソムリエさんたちの力も借りてPRしていきます。

今朝は南国宮崎でもマイナス3℃まで冷えました。 現在の天気予報では、 明日以降も厳しい寒さ…

漬物と言ってもいろいろ。

漬物と言ってもいろいろありますね。 確かに、加工食品には原材料表示が義務付けされています…

大寒波がやってくる。

いよいよ明日から大寒波が来ます。 宮崎の週間予報はこちら。 氷点下が数日の間続く予報で、…

お願いがあります。

今日は朝から一日中雨でした。 ただ、冷たい雨だったのはせめてもの救いです。 雨が降ってい…

大根やぐらに未来を担う助っ人が来た!

先週は最高気温25度でTシャツ一枚で良かった日から 昨晩は氷点下になりました。 生産者さんによると、 大根やぐらではマイナス2度になって 今シーズン初のストーブに火を入れ、 凍らないように暖をとったということでした。 生大根生産者さんは、 今朝、大根が畑で凍っていて、 作業が10時以降からしかできなかったとも 言われていました。 天気に合わせての作業が続いています。 そんな中、とても頼もしい助っ人が大根やぐらに きてくれたというニュースがありました。 宮崎南高校の野