マガジンのカバー画像

日記

1,185
今日の出来事やニュースについて
運営しているクリエイター

2022年5月の記事一覧

いよいよ漬物業界でも価格改正の波が来る?

現在、日本国内に流通している漬物には、海外産の原料が使われているものがあります。 1)原…

ぬか漬けの期待される効果のご紹介。

「ぬか漬け」をおすすめしないわけには行きませんね! そもそもビタミンB1とは、脳神経の働き…

新しい販売方法を発見!

今日は予定のない日曜日。妻の3回目のワクチン接種の付き添いで市内のショッピングセンターへ…

無人販売。

生まれ故郷である愛知県渥美半島。宮﨑来てから20年以上経ちますが未だにふるさとの話題は気に…

「たくあん」もいろいろ。

「たくあん」というとどんなものを思い浮かべますか? 黄色く着色されて、まっすぐ一本入って…

新もの原料が本日より解禁です。

昨日お伝えした通り、だいこんは秋冬作の大根のみを使用しています。 2020年11月~2021年2月…

美味しい漬物づくりのために大切なこと。

たくあん漬け専門の漬物製造業をしていますが、原料となる大根は秋冬に収穫したものだけを使用しています。 だいこんはスーパーに行けば年中販売されていますので、なんで?と思われる方もいらっしゃるかもしれません。 その理由は、 1.大根そのものの旬は秋冬。  → 旬の時期に収穫する野菜が一番美味しい 2.生産量がある程度見込める。  → 効率よく仕入れができる 3.天日干し大根は秋冬の乾燥した時期でないと干すことができない。  → 他の季節ではカビの発生やトウ立ちなどが発生する

令和5年3月新卒者採用に向けて活動始めます。

新卒者求人申込説明会に行ってきました。 一昨年は求人票を出すのが遅れて採用できず、昨年は…

製造スタッフ、絶賛募集中!

今年4月から新高卒スタッフが頑張ってくれていますが、令和5年3月卒業見込みの求人申し込み時…

下草刈り→グルメフェス。

今日は地区内の下草刈りの日。年に数回しかない出番のエンジン式草刈機を取り出し、朝から行っ…

しゃべることってやっぱりいいですね!

宮交シティで開催されている宮崎ファーマーズマルシェに行ってきました! 久々に出店者の方々…

今後の出店予定につきまして。

今日は諸事情で2つのスケジュールをキャンセルさせていただきました。 関係する方々、ご迷惑…

ぬか漬けもいいけど、まずは簡単浅漬づくりしてみませんか?

日頃、冒頭の写真にある浅漬ポット(浅漬鉢)を愛用していますが、こんな容器を見つけました。…

いろいろな商品が値上がりする中で思うこと。

様々な食品の値上げがニュースになっています。あれも、これも、と言った感じです。 今年に入ってから資材の値上げが相次いでいます。 ダンボール、包装袋、梱包するPPバンド、調味料、そして重油に電気代。値上げ幅は10~20%。 製品の価格改正も視野に入れながらも、同業他社の動向を見守っているのが現状です。 大根生産者さんからも肥料などの資材が年々値上がりしているという話も聞いていますし、今の世界情勢からすると輸入が減少し、品薄になるため、さらに高騰するのでは?という声も聞き