マガジンのカバー画像

素材

440
運営しているクリエイター

#私の仕事

チームの一員として。

GW前の発送が来週はじめに迫る中で、 今日もたくさんの発送があり、 ありがたいです。 そんな…

延岡十日えびすへ行ってきました。

今日も朝から青空が広がり、西風が吹くという 天日干し大根日和でした。 この天気が1週間ほ…

来週の天気予報が・・・・・。

今日も天日干し大根日よりの晴天。 今週はずっと良い天気でしたが、 来週中頃から天気も春に向…

原料確保が厳しい時代になっています。

今日は朝から青空。 夕方には風も吹き出し、冷えてきました。 全国的にも明日からは寒波が来…

今日も漬け込み作業が続いています。

今日は久々に10t以上の天日干し大根の漬け込み作業。 正直、昼以降までかかるかと思っていま…

漬け込み作業もあと1ヶ月。

2023年内に大根やぐらに干した大根が 概ね収穫されたようで、 今日は田野へのドライブはなしで…

キムラ漬物の沢庵づくりは「漬け込み」にあり。

朝イチからの漬け込み。 午後2時くらいまでにほぼ終了し、 そして田野へ。 田野へ行っているうちにも 6トン弱くらいが入荷していました。 ちなみに、私のところでは受け入れした 天日干し大根は全て100%自社のタンクに 漬け込みます。 というのも、 うちのたくあんづくりの基本は たっぷりの米ぬかで漬け込むことなのです。 それは、 キムラの米ぬか発酵製法で漬け込むことによって 熟成発酵を促し、旨みが増すことで 美味しいたくあん漬けができると 考えているからです。 なので、

今日は成人の日。

私の会社では2名の社員が今年二十歳に なっています。 ちなみに来年には1名が二十歳を迎えま…

宮崎空港に大根やぐらが登場!

新年明けて3営業日をこなして、 今日と明日は2連休。 それでも今日も田野まで 行ってきました…

仕事初め3日目。

今日も朝イチで田野町へ。 ひとまず1トンを受け取り、 午後から漬け込み。 その漬け込みの間…

2024年、仕事スタート!

2024年の仕事初めの朝は真っ青な空。 そして私は朝イチで田野町へ。 天日干し大根の集荷に行…

年内は明日まで漬け込みに励みます。

キムラ漬物宮崎工業も通常営業は今日まで、 明日は休日出勤で大根の漬け込みです。 仕込んだ…

今年もあと数日。漬け込みに励みます。

今日は朝から晴天。 天日干し大根の入荷は約3トンでした。 寒暖の差が激しい中、 生産者さん…

天日干し大根は限りのある、実は希少な貴重品なのです。

今日は青空が広がる宮崎県でした。 朝晩は冷え込みがしますが、日中は気温も上がり、 農作物の生育にとっても良いのではないでしょうか? 気がつけばもう10月半ばです。 来月の今頃には新物の大根が入荷しているかもしれません。 毎年のことですが、生大根が入荷してくる11月中旬頃から 干し大根の入荷が終えるまでは基本、大根の受け入れ作業に 専念します。 そのため、ほぼ会社内で過ごすことが多くなります。 その漬け込み前に、営業活動のやり残しがないように したいと思っています。