見出し画像

コロナ禍にあって(とりあえずやってみるか)

 世界中でパンデミックが始まって1年以上経ち、ワクチン接種も始まり明るい兆しが少しは見え始めてきましたね。とはいうものの緊急事態宣言は延長になり、まだ楽観視できる状況ではないのかなと思う。もちろんコロナもだが、政治的にも経済的にも。

 現在社会人2年目だが、社会人の始まりはそれまでと世界と全く違う状況で迎えた。中止になる数々のイベント。日々コロナの新規感染者数を伝えるニュース。出歩けばほぼ全員がマスク。研修は全てテレワーク。想像していた社会人のスタートとは何ひとつ合致しなかった。正直、コロナを舐めてた節は否めないです。みんな最初はそうだったんじゃないですかね。

 幸運にも、そこまでコロナの煽りを大きく受ける企業ではなかったためそこまで目の前の心配事が多かったわけではなかったが、入社から数ヶ月ほぼ家に篭りっぱなしというのは、元々籠ることに耐性があってもしんどかったです。研修もそこそこに配属されて絶望を感じながら(ここら辺は追々語ると思います。)業務にアサインされ、そこそこ大きめのプロジェクトのメンバーにも選ばれ、気づけばもう入社してから1年と2ヶ月が経つ。

 というか、なんでnote始めたん?ってところが一番最初に書くべきことだったことを思い出した。理由は、
・自分が普段読んで理解したことや考えたことをアウトプットしていこうかなと思った。あとはアウトプットしたほうが記憶に定着する&理解できてるか確認できる。
・普段の読書のモチベーションが自分の知的好奇心を満たすだけでは物足りなくなった。
 ぐらいです。

とりあえず直近の目標は、1ヶ月に1冊は読んだ本のレビューをしていこうかと思います。別に読むスピードは早くなくDaigoのように知識を提供するコンテンツは作れないので悪しからず。

 最近の興味は「データサイエンス」で、ここ数ヶ月で学んでみようかと思い始めました。業務でSQLやExcelでデータ処理したりしてたら、「へぇこれ面白いじゃん」ってなったのがきっかけです。といっても今やってることは「データサイエンス」と呼べる代物でもないので、後々勉強していって今の業務に使えるようになったらいいな、もしくはデータサイエンスに関わる仕事ができたらいいなと考えてはいます。今これという極められてるものがないのでこれを期にそういうものができればいいなと思っています。

 そんなに面白い記事が書けるわけでもないですけど、読んでくれたらそれで万々歳です(笑)知ってる人からしたら「こいつ急に何始めたんだ?」って感じかもしれないですけど、個人の遊戯なのでそこのところよろしくです。

 短いですが、若干の人となりは伝えられた気がするので一番最初の記事はこんなところで筆(キーボードなんだけどね)を置くこととします。年内にコロナが落ち着くことを願って。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?