見出し画像

文房具の英単語②消す 5選

きむっちです。

文房具の英単語を紹介していきます。

文房具は和製英語も含まれているので、
知っておけば誰かに自慢できますよ(^^)

今回は
消す文房具について5個紹介します。

英語のカタカナ表記もしていますよ。

消す文房具

● eraser(イレイサー)
  rubber(ラバー)
  ……消しゴム

この意味には
インク消しなども含まれています。

今では
消すことができるボールペンもありますよね。

画像1

● whiteout(ホワイトアウト)
  ……修正液

悪天候の時に視界が悪くなってしまうのも、
whiteoutで使ってますよね。

画像2

● correction pen(コレクションペン)
  ……修正ペン

correctionというのは、
「修正」以外に「正しいこと」という意味も
あります。

「正しくするペン」って覚えると
わかりやすいですよね。

画像3

● correction tape(コレクトテープ)
  ……修正テープ

修正液じゃなくて、
テープを使って覆うものですね。

画像4

● chalk eraser(チョークイレイサー)
  ……黒板消し

単にeraserだけで通じることもあります。

黒板は"blackboard"なので、
blackboard eraserということもありますよ。

面倒なら、”eraser”で使いましょう。

画像5

次回のお知らせ

次回は
書かれるもの・描かれるものについて
紹介していきます。

書かれるものの例として、
ノートなどがありますよね。

パソコンが復旧したら、
いくつかの文房具の英単語から
深堀した記事を書ければと思ってます。

See you again.

<きむっちの自己紹介はこちら>


記事を読んでいただくだけでも大変嬉しいことではありますが、宜しければサポートいただけますとさらに嬉しいです。よろしくお願いいたします。