見出し画像

普段に着物を着るということ

コロナでステイホームだったとき

着ている物ってどんなものでしたか?

ただ家にいるだけでも、お着物を着ている人をチラホラSNS上で見かけ、素晴らしいな~と思っていました。

****

こんにちは。「動画×オンライン着付け教室」のトミーです。

普段から着物生活をしたい、という人が増えている

着付けを習いたいという方の中で、確実に増えているジャンル(?)が、この「普段から着物を着て生活したいんです」というものがあります。

普段から着物を着て生活している人ってどれくらいいるのでしょうね。

普段着には普段着に適した着物、着付け、帯結びがある

普段着には普段着に適した着付けや帯結びがあります。

昔の写真などを見ると
「普段着」とは、紬や木綿といったもので、高価な絹を普段着として着ることはありませんでした。

帯も、枕をつけて帯締め・帯揚げをして・・・ということはなく、ひもだけだったり、しても半幅帯で動きやすいものでした。

衿もともきっちりとはしていなくて、ゆったりと、う〜ん・・・言い方を変えるとちょっとだらしなく^_^;着られています。

ステイホームの中、おうち着物を実践されている方を見ては感激しておりました。かくいう私は、家では完全洋服であります。。。

お出掛け普段着

しかし、現代においてのキモノは、普段着とはいってもお出掛け着であり、ファッション性があるものです。
そして、普段着ならではの着方は創意工夫で多種多様になっています。
半衿をレースにする、帯締めを皮ベルトにする、着丈を短くしてブーツを合わせる。

もちろん普通の着付けをしての着物も十分楽しいです。
着物を着てお出かけするだけで、ウキウキしますよね!

何より、フォーマルのように決まり事がそんなありませんので、自由です。帯結びもお太鼓だけでなく、角出しや銀座結びなどの粋なものから、半幅帯でチャチャっと結んでもいいのです!

礼装だけが「着物」だと思い込んでいる方〜!全くそんなことはありません😊。

普段にキモノをササッと着れちゃう💕!
そんな日は遠くではなく、すぐに実現できる夢です!

一緒にキモノライフを楽しみましょう😊💕。

*********
「動画×オンライン着付け教室」
自宅に居ながらにして、着物をマスターできます。普通の着付け教室のように、カリキュラムが組まれているわけではなく、さっさと着られるようになってお出掛けしましょう、がコンセプトの着付け教室です。
しかし、着物の知識、見分け方、コーディネート、ホンモノの良さ、文化としての着物の価値などもきちんと伝えるべく、さまざまなゲストをお呼びするコミュニティ型の着付け教室となっています。
気になる方はお問い合わせを!
メールアドレス:kimonotherapy@gmail.com

LINE公式アカウントにご登録いただいた方には

着物の格コーディネート集をプレゼント🎁

画像2


画像1


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?