三大欲求改善計画

三大欲求を最大限満たすことで自然体としてのバランスが保たれてエネルギーが溢れてくるという仮説を立ててみた。

人間には三大欲求以外の欲求もあるにせよ、古代からある三代欲求を最大限満たすと何かが変わるのではないかと思ったので、各欲求について理解を深めて自分で人体実験をしてみることにしました。

【前提事項】
漫然とやるのを防ぐため、各欲求につき週末に数冊の本を読みすぐに自分で実験する
全ての欲を量でなく質で満たす

【各欲求に対するアプローチ】
①食欲
基本的に食事を作らずほとんど外食のぼくは食べたいものばかりを食べていました。
そのため、改善要素は大きいです。
家で料理を作るのは不可能に近いので、外食中心で自分にとってベストな形で食欲を最大限に満たします。

②睡眠欲
平日は7時間睡眠、休日は9時間睡眠と最近はロングスリーパーでした。
こんなにロングスリーパーなのは最近のことで、少し前までは6時間睡眠でした。
寝つきで困ることはないものの寝起きが悪く、二度寝して結果的にかなり寝てしまうこともあり改善点は多いと思われます。
また、飛行機移動なども多いため疲れが体に貯まるとさらに長時間の睡眠が必要になります。
睡眠の質を上げることにフォーカスしたいと思います。

③性欲
興味のあるところなので結構満たされているつもりですが、間違いなく高みはあるはずなので高みを目指します。
スピリチュアルなところとの関係がかなり深いので、その観点でも追求します。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?