見出し画像

ツキを呼ぶ毎日習慣 毎月日誌 #496

2023年3月30日(木) 月の出10:23 

マーベル映画最新作での新たな敵は、時間を自由に操ります。アインシュタインの相対性理論の上をいくように、時間と空間、時空を操ります。マルチバースがあっても不思議ではありません。量子力学、AIの進化により、多くの謎が解かれる時代になっていきそうです。最近、この敵は警察に逮捕されてしまいました。既に撮影を終えている映画もありますが、どうなるでしょうか。リアルではマルチバースに逃げることはできないようです。

【マルチバースは存在するの?】

マルチバースとは、複数の世界線や宇宙が存在するという仮説です。科学的にはまだ証明されていませんが、一部の理論物理学者や宇宙論者たちは、この仮説を支持する証拠があると考えています。

具体的には、量子力学や宇宙論の理論に基づいて、マルチバース仮説が提唱されています。例えば、量子力学においては、観測者が観測を行う前に、物質が複数の状態にあることがあります。この状態が観測されることで、その物質は一つの状態に決定されますが、仮にそれが複数の状態に存在する場合、それらの状態が同時に存在するという考え方があります。

また、宇宙論の理論によれば、我々が知る宇宙は可視宇宙と呼ばれる限られた範囲に過ぎず、その外側には無数の宇宙が存在する可能性があるとされています。このような宇宙が存在する場合、それらの宇宙が相互に干渉し合うこともあり得ます。

しかしながら、現在のところ、マルチバースが存在するという直接的な証拠はまだ得られていません。したがって、マルチバースは科学的な仮説の一つであり、今後の研究によって証明されるかどうかは未知数です。

【定年消滅戦略とは】

定年という言葉は意味が無くなりそうです。

自分らしく働くことに定年はないということです。しかし、お金を稼がないと生活できません。そこに大きな問題があります、年金です。

現在65歳受給開始になっていますが、開始時期はいずれずれ込み、最終的には70歳からの受給となりそうです。

2025年4月には65歳までの雇用が義務となり、定年は確実に延長になります。

定年を待ち続ける日々には、限界がきます。

定年を持たない人生を選択すると、逆にお金の苦労が消えていきます。雇われる生き方から雇われない生き方を目指すことでへシフトチェンジします。今まで違ったものが見えてきます。そんな時代に併せ、【定年消滅戦略シート】を作成してみました。

具体的には

・退職金を生活費に。

・失業保険は投資に。

・退職金非課税枠は最大活用。

・70歳までに必要な収入を算出する

・収入の選択肢を増やす

この情報にピンときた方はこちらまで

https://scort.jp/p/r/zjDcefKn

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?