見出し画像

本日、クラファン最終日です!

本日、クラファン最終日となりました!

ご支援は今朝で、1893,000円となりました!
クラファンページ以外での直接のお振込のご支援は230,000円、合計で2123,000です。
みなさんのご支援に、感謝!

この金額から手数料12%、税金、Paypal手数料を差し引いた額が手元に残ります。
みなさんのご支援は、アルバム、映像、詩集制作、国内、海外ツアーへの資金として大切に、有益に、使わせていただきます。

アルバム制作。
昨日、全曲録音完了しましたっ!!!!!涙!!!!!!
今回は同時録音ではなく、基礎となるオケをまず制作、そこへ参加ミュージシャンが音を重ねていくという、コロナ禍ならではとも言えるやり方で制作しました。
最初は手探りで始まった録音ですが、やりとりする中でできてくる音楽に、何度となく涙しました。
離れていても、音楽で繋がってる。
それを強く感じた、感動的な作業でした。
これからミックス、マスタリングというCDにするための作業に進んでいきます。
アルバムのジャケットや印刷物のデザインも進行中です。
それらの確認は、11月のフランスツアーと同時進行で現地でしていくことになります。

映像制作については、10/8-10、山形県鶴岡市の大鳥地区にて、映像作家の桃与さんの巨大な作品をバックに演奏、そこに映像を投射したものを森のブナ林の中で撮影しました。
明け方3時頃から準備しての早朝撮影でしたが、奇跡的に天気にも恵まれ、納得のいく撮影ができました。
ただいま編集中!素晴らしい作品になると思います!
協力してくださった大鳥のみんなには、心から感謝です。

録音完了してほっとするのも束の間、今日からはパリ、モンペリエでの演奏の準備に入ります。
そして、いつも通りではないコロナ禍対応の書類、手続きなど、そして旅の準備もしていきます。

これら全てのことは、クラファンに挑戦し、みなさんのご協力があったからこそできていることです。

コロナ禍で失業し、廃業、転職、実家に帰ってしまった同業者も多くいます。

そんな中、こんなに精力的な活動ができるのは、みんなのおかげ。

本当に、ありがとう。

正直言うと毎日毎日、プレッシャーに押しつぶされそうになりながら必死で踏ん張っています。

頑張ります。

あと1日。

応援してください!!!

写真は、庄内平野の夕日。
先日の酒田での演奏の後、地元のおばあちゃんがとっておきの場所を教えてくれて、一緒に見た夕日です。
綺麗だったなあ。

本日、クラファン最終日です!
ご支援よろしくお願いします!
また、興味のある方に拡散していただけると嬉しいです。
https://readyfor.jp/projects/bandoneon

みなさんのサポートは、音楽活動を続けるため、生きていくために、大切に使っていきます。そして私も、誰かの小さな心の支えになれますように。