見出し画像

THE UNKNOWN 作品解説

【THE UNKNOWN】
暗黒の神の手により生み出されし知られざる者。
その美しい瞳に魅入られし魂は恍惚という名の恐怖に囚われる。
F3D 鬼宮魔桜

こんにちは。kimiyaこと鬼宮魔桜です!
NFTとしては初の3Dレンダリング(静止画)作品となります。
「NFT紅白2022」白組参加作品として制作いたしました。
https://nft-kouhaku-2022.studio.site/

美しく崇高ながらも、生々しい「生」を感じられる私の大好きな私らしい世界観を表現できたかなぁ~と思います。なかなかレンダリング作品を作る機会は多くはないので、今回の制作はとても勉強になったし、経験も積めたかなと。NFTはじめてから加速度的に個人作品が増え、まったくなかったポートフォリオが増えてきたの地味に嬉しいw


本作品の着想

紅白作品を制作するにあたって絶対にハズしたくないと思ったのは自分の世界観を思い切り表現することです。「THE UNKNOWN」は自創作漫画のオリジナルキャラクターから着想を得ています。

人ならざる者(幼体)

原作の話的にまだ幼体の段階なのですが、今回は彼が成体となった姿をイメージしております。原作では肌や髪は有色ですが、今回の白組作品用に白っぽくアレンジしましたよ。

お話では、強い力を持つ神が誤ちを犯し創った個体であり、生まれてきてはいけない存在として描かれております。そのせいで彼は非常に愛に飢えたところがあって、それ故に人々を半ば強制的に魅了する美しい容姿と瞳をもっているのかもしれません。そんな設定も「THE UNKNOWN」から感じていただけると嬉しいです!


3D作品の工程

3DCGというものは実に多くの工程がありまして、そうそう簡単にできるものではありません。デジタルっぽいから自動でホイホイできるんだろうとか思われがちですが、イチから作るとなると非常に地味で根気のいる作業を延々と繰り返しますw

3Dざっくり作業工程

ざっとこれだけありますw(スカルプトスタートの場合もあり)
途中で何度も行き来を繰り返したり、順番が前後することもありますが、基本的な流れは大体こんな感じです。今回の作品ではグレー文字以外の部分の工程を作業しています。

THE UNKNOWN 作業工程

①mayaでモデリングです。様々な方法でひたすら頂点(線と線を繋ぐ点)を弄る地味な作業。大体CUBE(立方体)から作ることが多いです。私はスカルプトが苦手なので、この段階で大まかな形状はかなりモデリングしてしまいます。

②Zbrushでスカルプト。彫刻を彫るかのように、ペンで凹凸を立体的につけていきます。形状はここで大体FIXに。後々ローポリやウエイトペイント用として使えるように各種サブディビジョンを用意し、「MIDDLE」を出力して使用。「HIGH」はノーマルマップにベイクして後程テクスチャとして使います。

各サブディビジョンモデル。今回はZbrushにて作成。


③テクスチャを貼るための「アジの開き」を作成するUV展開。今回はZbrushの自動展開を使ったのでラクでしたが、ローポリの場合はここも手作業です。

④mayaに戻ってマテリアル設定。肌の質感にはおなじみのSSSノードに手を加えていきます~~これがなななか結構時間かかる。ちなみにVrayです。

⑤SubstancePainterとPhotoshop併用でテクスチャを描いていきます。カラーの他、テカリ具合や凹凸のテクスチャなど、1マテリアルにつき3~4種類作成します。

⑥ボーン(骨)を入れたら②で作った「SUPERLOW」にウエイトを設定。「MIDDLE」にウエイトコピーします。ポーズをつけて、最後に今回は固定アングルの静止画なので、mayaのスカルプトや頂点移動で気になるところを微調整します。

photoshopやAfterEffectsでのレタッチはズルではありません(笑)
静止画作品の正式な工程です。
基本的には色味などの調整、フィルターをかけた画像をうすく重ねる・・等にとどめ、形状自体は弄りません。

書いてるだけで、めちゃくちゃ長いwお疲れ様でした!


NFTとしての3DCG作品

NFT界隈では3DCGはまだまだ目立った存在ではありませんが、アバターなどの需要でどんどん注目度は高まっています!

3Dはちゃんと作ろうとすると、制作に恐ろしい手間がかかるため、作業コスパめちゃくちゃ低いです。NFTではそのコストほどの値がつきにくいのが現状で、実際本来の報酬の10分の1~50分の1程度で出品せざるを得ない…なんて方が多いのではないでしょうか。

多くの3Dクリエイターがものすごい手間をかけて生み出している3DCG作品。是非手に取ってみてください。四半世紀を3DCGに捧げてきた私としては、皆様が少しでも興味をもってくだされば、とても嬉しく思います!


今後の活動について

来年はキャラメイクアプリ開発に注力する予定ですが、たまに3DNFT作品を制作していこうと思います。1月に公式サイトを全面リニューアルしますが、それに先駆けてツイッターコミュニティで作品のlist情報や、諸々のお知らせを発信してます。よろしければご参加ください(^^)
https://twitter.com/i/communities/1605048615797301248

また是非ツイッターフォローしてくれるとめちゃ喜びます!

12/24(土)23:00よりfoundationにてオークション形式で出品します。
0.15ETHスタート、どうぞよろしくお願いします!


bid特典は「金のゴブレット」。集めるといいことあるかも!

また紅白参加作品として紅白運営さんから購入特典もあります。詳しくはツイートをチェックしてね。


ここまで読んでくださいまして、ありがとうございました!!


▲●■ Foundation販売ページ
https://foundation.app/@kimiya-maou/f3dla/1


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?