見出し画像

住吉っさんの秋の風物詩【住吉かかしプロジェクト】

これまで7回に亘りマイブームである"ふるさとかかし"の紹介、「ふるさとかかし①【鳥取県八頭町】」、「ふるさとかかし②【鳥取県若桜鉄道】」、「ふるさとかかし③【奥播磨かかしの里(兵庫県姫路市)】」、「ふるさとかかし④【里親かかし(兵庫県姫路市・神戸市)】」、「ふるさとかかし⑤【里親かかし(福井県丸岡城)】」、「ふるさとかかし⑥【かかしぐらふぁー&かかしクリエイターChika Usuiさん】」、「ふるさとかかし⑦【ふるさとかかしの仲間たち】」を紹介しました。

今回からはふるさとかかし以外の、案山子で町の活性化を図っているスポットを紹介していきます。その第1弾は我が町の、"住吉っさん"と多くの方々に親しまれている「住吉大社」の御田の秋の風物詩「住吉かかしプロジェクト」の案山子を紹介します。

住吉かかしプロジェクト2015-09-07_11.09.21

住吉かかしプロジェクトは、元々は「日本の良さ、原風景を住吉に取り戻したい」との考えに基づき、御田に案山子を立てようと始めたそうです。詳細は『再発見!すみよし文化レポートその13「住吉大社のかかしプロジェクト 岡 康史(おか やすし)さん」』をご覧下さい。

住吉っさんでは毎年6月14日、御田で「御田植神事」が行われ稲が植えられます。その稲を守る為にも立てられた案山子、今から8年前2013(平成25)年から毎年9月上旬に近隣小学校や幼稚園の児童さんや町会の皆さんが作った案山子が立つようになりました。

今年もそろそろかなと気にしていたのですが、9月16日(木)に立っているのを見つけました\(^o^)/その時は14体の案山子だったのですが、

全体2021-09-18_08.30.06
☆正面2021-09-18_08.29.08

昨日9月18日(土)にはさらに7体増えて21体になっていました!!

①②墨江小学校エン+エリザベス

大阪市立墨江小学校(住吉区)のエン(右)とエリザベス(左)です。

③④墨江小学校小学くん・すみえちゃん2021-09-18_08.27.01

同校の小学くん(左)とすみえちゃん(右)です。

⑤⑥墨江小学校しゃかし・たかしくん

同校のしゃかし(左)とたかしくん(右)です。

画像6

大阪市立八幡屋小学校(大阪市港区)(左)とどんぐり3兄妹(右)のまもるくん・さくらちゃん・いちこちゃんです。

⑪⑫墨江小学校十百子2021-09-18_08.24.28

大阪市立住吉幼稚園(大阪市住吉区)(左)と墨江小学校の十百子(右)です。

⑬⑭墨江小学校へのへのばあちゃん2021-09-18_08.25.01

大阪市立墨江小学校のきらきらかかし(左)とへのへのばあちゃん(右)です。

⑮⑯よさみ幼稚園あおちゃん・ももちゃん2021-09-18_08.25.28

よさみ幼稚園(大阪市住吉区)のあおちゃん(左)とももちゃん(右)です。

⑰~21社南町会おやじ会2021-09-18_08.18.24

社南町会おやじ会(大阪市住吉区)のかかしファミリーです。

ホンと様々な案山子が和ませてくれます~住吉っさんにお参りの際は是非ぜひ御田の方にも足を運んで下さいね!! 「住吉かかしプロジェクト」の案山子が立ち始めた8年前から毎年奉納している大阪市立墨江幼稚園のも未だ立っていないし、これからまだまだ増えると思いますの要チェックです。

御田の近くには「キン肉マン」のマンホールの蓋も設置されていますのでこちらもお見逃しなく!!

前述のように住吉っさんに案山子が立つようになったのは7年前2013(平成25)年からですが、これまでの案山子も紹介します~

画像12

【2012年】住吉っさんの御田に初めて案山子が立ちました。2012(平成24)年9月23日(日)に5体が立っているのを見つけました。シンプルな案山子らしい案山子でした(笑)

☆2013年10-18_14.41.04

【2013年】この年より「住吉かかしプロジェクト」が始まり、近隣小学校や幼稚園の児童さんの案山子が立つようになりました。2013(平成25)年9月15日(日)に住吉幼稚園(大阪市住吉区)の1体が立っているのを見つけ、10月18日(金)には6体増えて合計7体になっていました。

大阪市立粉浜小学校(大阪市住之江区)、②大阪市立東粉浜小学校(大阪市住吉区)、③大阪市立住吉小学校(大阪市住吉区)、④大阪市立粉浜幼稚園(大阪市住之江区)、⑤大阪市立住吉幼稚園(大阪市住吉区)、⑥東粉浜幼稚園(大阪市住吉区)、⑦大阪市立墨江幼稚園(大阪市住吉区)の案山子です。

画像14

【2014年】2014(平成26)年9月4日(木)に長峡町子供会(大阪市住吉区)の1体が立っているのを見つけ、10月15日(水)には合計10体になっていました。

①長峡町子供会(大阪市住吉区)、②大阪市立東粉浜小学校(大阪市住吉区)、③大阪市立古市小学校(大阪市旭区)、④大阪市立粉浜幼稚園(大阪市住之江区)、⑤堺市立浅香山小学校(堺市堺区)、⑥大阪市立南住吉小学校(大阪市住吉区)、⑦⑧大阪市立墨江幼稚園(大阪市住吉区)の2体、⑨こぐま保育園(大阪市住吉区)、➉大阪市立住吉幼稚園(大阪市住吉区)の案山子です。

画像15

【2015年】2015(平成27)年9月1日(火)に大阪市立加賀屋小学校(大阪市住之江区)の1体が立っているのを見つけ、10月14日(水)には合計12体になっていました。

①長峡町子供会(大阪市住吉区)、②③よさみ幼稚園(住吉区)2体、④大阪市立東粉浜小学校(大阪市住吉区)、⑤大阪市立粉浜幼稚園(大阪市住之江区)、⑥大阪市立住吉幼稚園(大阪市住吉区)、⑦大阪府立農芸高等学校(堺市美原区)、⑧大阪市立加賀屋東小学校(大阪市住之江区)、⑨こぐま保育園(大阪市住吉区)、➉大阪市立住吉川小学校(大阪市住之江区)、⑪大阪市立墨江幼稚園(大阪市住吉区)、⑫社南町会おやじ会(大阪市住吉区)の案山子です。

画像16

【2016年】2016(平成28)年9月11日(日)に長峡町子供会(大阪市住吉区)と社南おやじ会(大阪市住吉区)の2体が立っているのを見つけ、10月20日(木)には合計10体になっていました。   

①大阪市立墨江幼稚園(大阪市住吉区)、②どんぐり保育園(大阪市西成区)、③大阪市立東粉浜幼稚園(大阪市住之江区)、④こぐま保育園(大阪市住吉区)、⑤大阪市立住吉幼稚園(大阪市住吉区)、⑥大阪市立粉浜幼稚園(大阪市住之江区)、⑦大阪府立農芸高等学校(堺市美原区)、⑧長峡町子供会(大阪市住吉区)、⑨大阪市立住吉川小学校(大阪市住之江区)、➉社南町会おやじ会(大阪市住吉区)の案山子です。

★トップ2017-10-07_17.01.26

【2017年】2017(平成29)年9月26日(火)に長峡町子供会(大阪市住吉区)、東粉浜幼稚園(大阪市住吉区)、大阪市立東粉浜小学校(大阪市住吉区)、こぐま保育園(大阪市住吉区)、よさみ幼稚園(大阪市住吉区)2体、社南町会おやじ会(大阪市住吉区)の計7体を見つけ、10月31日(火)には合計14体になっていました。   

①大阪市立住吉幼稚園(大阪市住吉区)、②大阪市立古市小学校(大阪市旭区)、③大阪市立墨江幼稚園(大阪市住吉区)、④どんぐり保育園(大阪市西成区)、⑤大阪市立遠里小野小学校(大阪市住吉区)、⑥⑦よさみ幼稚園(大阪市住吉区)2体、⑧こぐま保育園(大阪市住吉区)、⑨大阪市立粉浜幼稚園(大阪市住之江区)、➉大阪市立大領小学校(大阪市住吉区)、⑪大阪市立東粉浜小学校(大阪市住吉区)、⑫東粉浜幼稚園(大阪市住吉区)、⑬長峡町子供会(大阪市住吉区)、⑭社南町会おやじ会(大阪市住吉区)の案山子です。

★2018年

【2018年】2018(平成30)年10月2日(火)にこぐま保育園(大阪市住吉区)、東粉浜幼稚園(大阪市住吉区)、大阪市立墨江幼稚園(大阪市住吉区)、よさみ幼稚園2体(大阪市住吉区)、大阪市立安立小学校(住之江区)、大阪市立墨江丘中学校(大阪市住吉区)、長峡町子供会(大阪市住吉区)、社南町会おやじ会(大阪市住吉区)の計9体を見つけ、10/15(月)には合計17体になっていました。

大阪市立城北小学校(大阪市旭区)、②大阪市立住吉幼稚園(大阪市住吉区)、③④よさみ幼稚園(大阪市住吉区)2体、⑤⑥東粉浜幼稚園(大阪市住吉区)2体、⑦こぐま保育園(大阪市住吉区)、⑧大阪市立安立小学校(大阪市住之江区)、⑨長峡町子供会(大阪市住吉区)、➉どんぐり保育園(大阪市西成区)、⑪大阪市立墨江幼稚園(大阪市住吉区)、⑫社南町会おやじ会(大阪市住吉区)、⑬大阪市立墨江丘中学校、⑭大阪市立大宮西小学校(大阪市旭区)、⑮⑯⑰大阪市立高殿小学校(大阪市旭区)3体の案山子です。

★採用★2019-10-18_09.43.55

【2019年】2019(令和元)年9月9日(火)に社南町会おやじ会(大阪市住吉区)2体とよさみ幼稚園(大阪市住吉区)2体の計4体を見つけ、10/18(金)には合計20体になっていました。

①大阪市立東粉浜小学校(大阪市住吉区)、②どんぐり保育園(大阪市西成区)、③大阪市立墨江幼稚園(住吉区)、④大阪府立農芸高等学校(堺市美原区)、⑤あびこ幼稚園(大阪市住吉区)、⑥⑦よさみ幼稚園(大阪市住吉区)2体、⑧大阪市立粉浜幼稚園(大阪市住之江区)、⑨特別養護老人ホームなごみ(大阪市住吉区)、➉大阪市立八幡屋小学校(大阪市港区)、⑪⑫⑬⑭⑮ほわいと保育園(大阪市住吉区)、⑯⑰大阪市立高殿小学校(大阪市旭区)、⑱こぐま保育園(大阪市住吉区)、⑲⑳社南町会おやじ会(大阪市住吉区)の案山子です。

トップ2020-10-13_11.36.07

【2020年】2020(令和2)年9月16日(水)によさみ幼稚園(大阪市住吉区)2体を見つけ、10/13(火)には合計15体になっていました。

①大阪市立住吉幼稚園(大阪市住吉区)、②大阪市立南港光小学校(大阪市住之江区)、③ほわいと保育園(住吉区)、④あびこ幼稚園(大阪市住吉区)、⑤こぐま保育園(大阪市住吉区)、⑥⑦よさみ幼稚園(大阪市住吉区)2体、⑧特別養護老人ホームなごみ(大阪市住吉区)、⑨大阪市立八幡屋小学校(大阪市港区)、➉大阪市立粉浜幼稚園(大阪市住之江区)、⑪大阪市立墨江幼稚園(大阪市住吉区)、⑫⑬⑭東粉浜幼稚園(大阪市住吉区)3体、⑮大阪府立農芸高等学校(堺市美原区)の案山子です。

ホンとこうして振り返ってみるとホンと多種多様な案山子が住吉っさんの御田に立ちましたね、改めて感動!! そうそう、見出し画面の写真パネルは2年前、「私の好きなすみよし」写真募集に応募した住吉かかしプロジェクトの写真が「風景部門」で選ばれ、パネル化され展示された時のものです📷

#一度は行きたいあの場所 #B級スポット #案山子 #住吉かかしプロジェクト

この記事が参加している募集

#一度は行きたいあの場所

52,829件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?