見出し画像

開業の道は厳しい

今日は県と県の中小企業診断士協会が主催する創業セミナーに行ってきた。

1ー「中小企業診断士」ってなに?

そもそも中小企業診断士ってたまに聞くけど、どんな仕事なんだろう、と思ったら、セミナー講師から説明があった。まず国家資格なんだそうだ。国家ライセンスなんだ!私と一緒ね!!!(笑)
似たような仕事に「経営コンサルタント」ってのがあるけどその違いは、
経営コンサルタントは決まったパッケージを売る。
中小企業診断士は事業形態にカスタマイズしたプランをご提供だそうな。
洋服の「既製品」か「オーダーメイド」の違いって感じでよろしいのかしら。

2ー顧客を創出する。

今日のテーマがそれだったんだけど、とても興味深かった。

最初に「野村克也」さんの話が出たんです。
野村克也さんと言えば、何を思い出しますか?
サッチー?監督?世代にによってはキャッチャーかもしれませんが、私はキャッチャーの時代を知らないので、ボヤキベンチの監督のイメージしかありません笑
でもキャッチャー時代の彼はすごかったんですって。でも、それがあまり知られていないのは、監督としての知名度が高かったから。
お茶の話も出ました。お茶と言えば何県ですか?静岡県?
何言ってるんですか、嬉野茶の佐賀県や八女の福岡県に決まってるでしょうが。
まぁ、ちなみに私はあえての愛知の蓬莱のお茶が好きなんですけど。そしたら、この質問に、回答者は「鹿児島の知覧茶」と仰ったんです。知覧茶?
すると、講師の先生も「まさかその回答が出ると思わなかった」と、驚かれていてました。実はお茶の生産量第1位は静岡県なんですけど、2位は鹿児島県でその知覧茶が有名。講師の先生も知覧茶がお好きなんですと。
ル●シア置いてあるかな、、、。
鹿児島と言えば、ドカンドカンドカン、桜島〜。のイメージだったので驚き。

本質の実力は同じくらいなのに、何故第3者の評価や知名度に差が出るんでしょう。

というところからセミナーは始まりました。先生持っていくのうますぎー🐎笑
内容は書きませんよ〜。むしろこのことに疑問を持つことが大切なんじゃないかと思います。中村のおじいちゃんのノート、私はその話を思い出しました。いい「モノ」をどういう「コト」で知名度を上げたか?炎上商法「コト」だよな〜、と思いつつ。とても充実した内容でした。そして何が嬉しいって、これ「無料」なんですよ。無料で起業の基本を教えてくれるんですよ。別に高い水晶とか売りつけられてないですよ笑

3ーまずは副業から

そのあとの個別相談会に私、創業計画書書いて行ってきました。5ページくらい。創業の動機で1ぺーじ使ったぞ、オラ。友人がそれ見て「論文かよ」と突っ込んできました、まちがいない。でもね、計画書って、家の設計図みたいなもんだからね。え、みんな頭の中整理してきいひんの?設計図なしで家建てるの?費用とかも考えないの?石油王なの?っと思ったら、仕事やめてから「起業って何から始めたらいいんですか?」って相談にきた人もいるらしく、診断士さんが「仕事辞める前に来て欲しかった」とぼやいていました。すっげ。
まぁ結論いうと、ニーズをもっと把握した方がいい、ということで●産師への復職を勧められました。創業計画書をしっかり書いた理由には「融資」を受けたい、というのもあったんですが、やっぱりニーズに疑問があるんだと。事前にちゃんと調べて下さってたの。客観的データよ、嬉しすぎる。意見はごもっとも何ですけどね、ワイね、、、組織がもう嫌すぎる。と勝手に涙する私 笑
たまたま前日にやったTEG(東大式エゴグラム)で「A低値」現実無視タイプなの、、、笑 それ見た瞬間に「あ、起業向いてないらしい。山奥で器作りながら自給自足生活が向いとるんかな」とか思ってしまったもん。そう言えば「木こりになりたい」って助産師辞めた先輩おったな、、、。
しかし、事業を諦める訳ではなく、あせらないで。
と診断士さんは言ってくれた。
この計画書は無駄にならないよ〜。とも。

4ーホームページづくりを頑張ることにした

ぷらこさんのNoteみても思いましたが、フリーランスで働くって自分の魅力を売り込まないと本当に大変ですね。

だからこそ、顧客になり得る人たちと接することができるように、●産師に戻るのも方法だと納得できます。
まだ作成途中で公開はしていませんが、ホームページを作成しています。
WordPressと睨めっこ。まずこのダウンロードの仕方がよくわからない、からなんとか手順に従って管理画面の操作ぐらいはできるようになりましたけど、そこはシノブ、こだわり派。恒例の図書館で本借りまくりで勉強しています。もう、このこだわり、Webデザイナーへの道、開けそう。とうとう、フォトショップも入れました。フォトショおひさしブリーフ(iMacでは初めて)。
ホームページで正しい情報を提供すること、それだけでも救われる人がいると思うんですよね。そして、私という存在を売り込む、それも第1歩だと思います。

最後に、真剣にセミナー受けて、相談会行ったら、目をつけられ(笑)県の創業支援関係の方の連絡先も教えていただきました。ひゃっほい。中小企業診断士の方の連絡先も教えていただきました。こういうとき、名刺って便利よね〜。あ〜、これ本に書いてあったやん、今まで学んだことがこうやって活かされるのか〜、と思った瞬間。明日名刺入れ無印で買ってこよ。
ちなみにこの相談会も無料だったんですよ。
てか、図書館ってなぜか創業の本とか結構置いてあるし、定期的に無料の相談会やってる。創業ニーズが高いんだろうなー、、、
中小企業診断士ってどうやったらなれるんかな?(資格マニアの血がさわぐ)




これからの働き方を考えながら、働くのをおやすみしています。 サポートしていただけたら、ちょっとお菓子、買ってもいいですか☺️