見出し画像

行動できない症候群の処方箋

年の瀬に入り、慌ただしさが増してくる季節。
そうでなくても日々やることだらけなのに、さらに年末年始の準備やら何やらと雑用が増えて、ますます気忙しい。

なのに、ちっとも物事が片付かない、進まない・・・
分かっているけど、動けない・・・

そんな状況に陥っている方も多いのではないでしょうか。

かく言う私も、その一人です (;'∀')

noteを書かなくちゃ!と思いつつも、他のことに気を取られ、時間が空いてもパソコンに向かう気力もなく、気持ばかりが焦って空回りしています。

最近、仕事上の関わりがある人にトラブルが起きていて、わたしも気持ち的に影響を受けてしまっています。
自分自身のことであるなら対処できることでも、人の身に起きていることはどうすることもできずに振り回されることになりますよね。

これはコヴィー博士『7つの習慣』で言うところの、「影響の輪」の外にある問題なので、そのこと自体をわたしがコントロールすることはできません。

何が起きたとしても、自分がコントロールできるのは自分自身の「影響の輪」の中の事柄だけだから、その中で出来ることに意識をフォーカスしていかなくちゃね、と、自分に言い聞かせています。

そうやって切り離さないと、エネルギー持っていかれちゃいますから。
気をつけるべきポイントですよね。

ところで、あなたは年の初めに「今年の目標」とか「新年の抱負」を書いていますか?

人生の目標や夢を100個書き出そう!
人生のゴール設定をしよう!

そんな記事を目にすることも多いですよね。

大きな夢やゴールでなくても、あれをやろう、とか、これがほしいとか、何かしらの目標や小さなゴールなら誰でも何かしら、頭の中にあるんじゃないでしょうか。

あるんだけど、毎日忙しくて、時間がなくて、疲れてて、思ったように行動できない、動けない。
そういうことって、ありますよね。

わたしも、まさにそこにはまってしまい、このところずっとイライラしどうしでした。

やりたい、でも、できない!
このフラストレーションってほんと、身体にも心にも良くないです(>_<)

例えるなら、ブレーキを踏みながら、アクセルも同時に踏み込もうとしているようなもの。
動かないよ~~と気ばかり焦ってしまうし、そもそも、こんなことを続けたら、エンジン壊れそうですよね。

もちろん人間だって、壊れます (>_<)

では、そんな状況に陥ってしまった時、どうすればよいのでしょう?

もちろんケースバイケースで、いろんな対処法があるのですが、その中の一番ベースになるもの、基本になる部分を2つ、お伝えします。

★基本のチェック

やろうとしていること、考えていることは明確ですか?
そのための具体的な行動がイメージできていますか?

ここがクリアーになっているのが大前提です。
ここで引っかかっているようなら、振り出しに戻って、もう一度考え直します。

それをやるための時間や体力、気力はありますか?

実は、これ、案外落とし穴なんです。


やりたい!ほしい!っていう気持ちが強いと、なおさら、ここを無視しちゃったりしがちなんですよね。

でも、時間は誰でも24時間。気力で増やすことはできません。
体力や気持ちのエネルギーだって、無尽蔵と言うわけには行きません。
最初の内は勢いでできたとしても、続ける内にムリが出ます。

それで三日坊主になってしまうと――

ああ、やっぱり自分には根性がないんだ……
なんでこんなに意思が弱いんだ……
自分は生来のナマケモノなんだ……

いろいろと自己嫌悪に陥っちゃって、それでさらに気力が削がれ・・・
ハイ、見事な悪循環の出来上がりです(笑)

まるで自分のことだ!ヤバっと思った方もいたでしょうか。

ご安心下さい。
わたしも、そうです(^^ゞ
(と言うか、これ、まさに自分のことを書きました)

じゃあ、どうするか?なんですが――

まず一つ目としては、大掃除をする、です。


今の時期にピッタリ!ですよね。

なぜ「大掃除」なのか?
どんなやり方をすればいいのか?

・ ・ ・

続きはこちらです (^^)/

さらに番外編もオマケ!

・ ・ ・

・ ・ ・

日々を満たされて生きるために、誰にでもできるささやかな幸せ習慣。

・ ・ ・

この記事を読んで、いいなと思ったり、参考になったり、感じるところがありましたら、スキ💖してみてね。

コメントなどいただけると、さらに嬉しいです😊
お気軽にどうぞ。

もし記事がお役に立ったなら、サポートいただけるとありがたいです。 頂いたお気持ちは、活動継続のために活用させていただきます。