マガジンのカバー画像

noteのノート

33
noteを使っていて感じたこと、気づいたこと、分かったことなどをシェアします
運営しているクリエイター

#note

ありがとうございます \(^o^)/

月曜日の朝、noteを開けたらこれが届いていました。 noteを本気でやり始めてからの1年間の記録をまとめた記事です。 多くの方に読んでいただけたようです。 お誕生日にプレゼントをいただいた気分💛 ありがとうございます! * 2年目のnoteをどう進めて行こうかと考えているところでしたので、温かな後押しをしていただいたようで、心強いです。 これからもしっかりとした記事を書いていきますので、よろしくお付き合いの程、お願いいたしますm(_ _)m ・ ・ ・ ・ ・

【感謝】スキ3000回いただきました \(^o^)/

今朝スマホからnoteアプリを開いたらこれが届いていました。 ダッシュボードの数字では12月8日深夜に3000回こえていたんですけどね。 お知らせが届くのには若干の時差があるようで。 前回2000回のお祝いボードを頂いたのが11月1日でした。 その前の1000回は9月7日。 少しずつですがわたしのアカウントを知ってくださる人が増えている証だと思うと、ホントにありがたいです。   もちろんわたしもステキな記事、応援したくなる記事にはどんどんスキをお贈りしております💛 さ

noteからこんなお知らせが届いたんですけど?

「あなたの記事が見られています!」というメールがnoteから届きました。 アプリにポップアップは出ていなかったと思うんだけど、いつものお知らせと何が違うのか、よく理解できていません (^^;) とにかく記事にアクセスがあったと、そういうウレシイお知らせであることは確かです。   そこで当然ながら【記事へのアクセス状況を見る】をポチ。 開いたのはダッシュボードの画面でした。 ビュー数・コメント数・スキ数が見れるアレです。 で、不思議に思ったんですよね。 だって、この記

みんフォトでクリエイターさんとつながる~マガジンを作ろう!

昨日の記事の続きです。 これを書いた後に閃いたんですよ、ピカっと(^^) まあ、なんとも単純なことなんですけどね。 イラストや写真をお借りしたnoterさんを紹介するマガジンを作っちゃえばいいんじゃん!て。 で今朝、早速作りましたよ。 器が出来たのでこれから中身をここに入れていきます。 文章は書けるけど、イラストは描けないし、写真もイマイチなわたし。 だから、それが得意な方たちの力をお借りしてnoteを書いてます。 こうやってつながりが広がっていくのもnoteの楽しみ方

これが132記事目だったので、noteを始めた意味を振り返ってみた

そうなんです!確認してみたんですよ、これまでにアップした投稿数。 そしたらこの記事でなんと132投稿。 そんなに書いたのか~と我ながらドキドキしてます(^^;) アカウント名にしている「人生ナビゲーター」というのは、わたしが人生の主軸に据えている活動に勝手につけた肩書です。 で、その略して人生ナビ活のことを書いていこうと思ってnoteにやってきました。   noteを始めた意味を振り返ってみたnoteとの出会いは必然? アカウントを取ったのが2022年5月。はじめのう

1500スキされました \(^^)/

先日このお知らせがnoteから届きました。 スキしていただけるのはホントうれしいです。 これがあるから毎日投稿出来ているなあと実感しています。 もちろんわたしも日々、いろいろなnoterさんを訪れて、みなさんの投稿を読んではスキ💖を贈っております。 このnoteアカウントに本腰入れて毎日投稿を始めたのが7月1日。 3か月が過ぎてもうじき100投稿になります。 日々の積み重ねのパワーは偉大です。 投稿を通してさまざまな人生と触れ合えるって、ステキなことです。 この感覚

【noteの謎】ハッシュタグの色分けには意味がある?

さっきですね、たまたまこのページを見ていたんです。 で、「書きたいテーマを探してみよう」のところで疑問が……   ハッシュタグの色分けにはどんな意味があるのか?   色分けって、つまり、これね↓↓↓ このハッシュマークの緑(青?)赤、黄色。 意味もなくやることだとは思えないので、なにかしら意味があると思うのですが…… ページ内をくまなく探してみたけど、説明は見つからず。 ヘルプを見たけど、やはり説明は見つからず。 投稿件数で分けてるのか? と思ったけど、どうみても

「連続投稿の継続」の謎?

先日、noteを投稿しようと右上の緑のボタン【投稿】をポチッとしたら、始めてみる表示が出来てきた、という投稿をしました。 表示されたのはこれです。 このメニューの下の段。「連続投稿の継続」というのが新しい部分。 で、これがですね、表示される人と、表示されていな人がいるということらしいのです。 その事実を、やらぽん塾長さんのこの記事で知りました。 へえ~~(10へえぐらい)と思って、さっそく自分の別アカで確かめてみましたところ、やらぽんのおっしゃる通り、別アカには「連続投

【noteちょい技】記事を読みやすくする工夫

タイトルの【noteちょい技】はもちろんわたしの造語です。 ” noteをよりよく使いこなすために工夫しているひと手間 ” を【ちょい技】(ちょっとしたテクニック)とネーミングしてみました。   noteさんの編集機能はとてもシンプル。 だから、軽くて書きやすい。 WEB上で直に書き込みしても、まったく違和感がありません。 余計な装飾を求められないので、文章の中身に集中できます。 これは、読む時にも同様ですね。 画面がシンプルだから読みやすいです。 パソコンからだと絵

noteさん、これ前からありましたっけ?

noteになにか書き込もうと思って【投稿】ボタンをポチッとしたら、こんな表示が! あれれ、前からこれ出てましたっけ? 「連続投稿の継続」のデータ。 わたしが、おバカで見落としていた? いやいや、そんなわけないよね。 だって、投稿のメニューと記事一覧があって、それをよく使っているもん。 この表示は、投稿メニューのすぐ下、記事一覧の上に出る。 それならどうやっても目に入るはず(^^;) ということは―― これは新しい仕様だと考えてよいのかしら。 noteさん、どうなの

【noteちょい技】記事を手軽に保存してPCで一覧する方法

noteに書いた記事を、複数見渡して確認したいことってないですか? 同じテーマでどんなことを書いたのかを知りたいことがあるんですよね。 でも、note上の記事リストからでは、一つずつ開いて見ていくことはできるけど、複数の記事を同時に並べて中身まで見ることが出来ない(涙) どうやったらいいかなと考えていた時、たまたま便利な方法に気が付きました。それは、記事をPDFで保存するというやり方。 印刷メニューには、「プリンタを開く」と、「PDFで保存」という選択肢があるので、記事