見出し画像

noteを始めようと思ったきっかけ

「言葉選びのセンスがいいんだよね。好きにじゃんじゃんやっちゃって!」
「うわっ見違えた。どんなマジック?すごいね。」
「ちょっと感動した。マジ文才あるよ。」

airbnbと言うバケーションレンタル(民泊)サイト。そこで7年間ホストとしてたくさん旅人を受け入れていた私にとって施設ページの【旅人にとってわかりやすい説明】や【パッと目に留まるタイトルをつける】ことは
 普通 
にやっていたこと。それをとても褒められた。

私を補助ホスト(オーナーさんとその施設のやりくりをするパートナー)に任命してくれたのは日光のゲストハウスではパイオニア的存在であるサトウさん。

コロナ渦やら家族の問題で身動きが取れない私を拾い上げてくれた言葉は暖かかった。

誰かに褒められる。
些細なことかもしれないが、それが少しだけでも前を向くきっかけになり、勧めてくれた本をきっかけに「文字」というものを意識するように。そこで出会ったのが note 。

snsからこの2年間遠ざかっていたので久々に書くのが楽しい。
でも楽しいだけじゃなく、文字や言葉や色々スキルをここで学びたいと思っています。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?