看護学生はWindowsかMacか

こんにちは、こんばんわ。
すっかり寒くなりました。
すぐ冬になっちゃいますね。

今回は看護学生でWindowsがいいか
それともMacがいいか


職場で話になったので書いてみようと思いました。



看護学生と言えば、レポートですよね。ぱるぴが学生の頃はパソコンNGで
全て手書きで書いていました。今はパソコンが主流ですね。
学校の授業に行った時でも、みんなパソコンかタブレット見て授業受けてるんですよ。
教員だけ、教科書が渡される。
毎年、一冊ずつ増えていきます。


学生時代だけでなく、看護師になったあとも新人時代はレポートを書かされることが多いと思います。もちろん、その先もレポート書いたり新人向けの勉強会の資料やスライド原稿なんかも書くことが多いです。

なので、パソコンは早いうちに買っておいた方がいいです。



しかし、学校で使うパソコンを買おうと思うと、MacとWindowsどっちがいいのか悩む人もいると思います。

スマホはiPhoneなので、Macがいいのかなと。
ちょっと憧れは、カフェでMacを開いていると、なんかかっこいい

と思ったのは、ぱるぴだけでしょうか?笑



どっちがいいのか、ぱるぴなりの答えを話したいと思います。


ここから先は

2,817字

¥ 100

期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?