見出し画像

2月8日 感覚を養うことで身に着く生きる力

こにゃにゃちわ(^O^)/
今日も良い天気!
昨日の夜は庭にテントを張って寝た開登とみのる。。。
寒い中可愛すぎます。。。。
夜中戻ってくるかと思っていましたが戻ってこないし朝も元気にテントで遊んでいました(笑)
子ども達にとって大切なのはとにかく体験。
学びとか勉強よりも自分で実際にやってみることがとっても大切だと思っています。
冬にテント??寒くない??
なんて心配するよりも
「自分たちで良いようにやってみたら???」
と伝えればあとは子どもたちが自分たちでどんどん楽しそうに遊びながら体験してくれます。
何でもそうですがまず体験することがとにかく大切だと思っている私。
今は便利な社会でテレビやスマホ・PCなどで情報が一方的に入ってくるばかりですが、手を使って作業することや体を使って体感することの方が物事を覚えやすいし忘れないですよね(^_-)-☆
 
なので頭脳明晰になってほしければ子どもにお料理してもらうのがすごくお勧め(*^-^*)
考えながら手を動かし、準備しながら片づけで洗い物したり材料を切ったり炒めたり煮たり焼いたり、、、、さらに味付けを工夫したり火を調整したり味見したりと五感フル活用ですよね(*^^)v
お料理した後に盛りつけたりお皿を選んだり季節によってのお料理を楽しんだり・・・・
お料理から入ると季節のことや旬の素材のことも学ぶしイベント事も学ぶし、素材の火のとおりのことなど科学的なことも学んだりしますね。
そして日本人独自の文化であるお出汁の違いも学べますよね。
イリコ出汁なのか昆布出汁なのか、今日のお料理にはこのお出汁が合うね~なんて言いながら楽しくお料理ができると思います(*^-^*)
日本人意外はお出汁の違いは分からないそうです。
例えばアメリカは塩コショウがメインでしたが今でもケチャップやマヨネーズ程度だし、お肉を焼く、パンを焼く、、、、という風に焼くことがメイン。
 
だからこそ日本の伝統料理をしっかり極めることで味覚も育つし、お料理もうまくなるし季節や器のことなども学ぶことが出来るようになり、仕事をする上で最も大切になる『段取り』が勝手に身に着くので素晴らしいことですよね(^O^)
 
もしお子さんにお料理をまださせていないのであれば是非ご飯を炊くことから教えてみてくださいね(*^^*)
お鍋でご飯は簡単に炊けます。
カップラーメンほど早くは完成しないですが最短15分でご飯が炊けます。
お料理って本当にすごいことなので是非お子様にお料理をやってみて頂きたいです(*^-^*)
中園家もそこまで上手にできているわけではないですが昔よりも上手にお料理を楽しんでくれるようになりました。
お昼ご飯を作るなら逆算することが大切よということで、前日からお出汁を浸水してくれていたり、玄米なら2日前から浸水したり、当日も1時間前から準備を始めてくれたりするようになりました。
早い簡単時短は便利だけど賢く生きる力を失う可能性もありますよね。
賢く生きるためには机に座って知識を詰め込み学校で良い点数を取ることよりも、生活の中での作業が段取り良く賢くできるよう生きる力をつけることが大切なんじゃないかな~と思います。
 
コロナで学校だって閉鎖したり大学は2年余りオンラインになりましたね。
その時に学校が無いと学べない~~なんて悲観的にならなくても家でも十分に子どもと向き合い生きる力を養うために家族で協力し合うことはできますね(*^^*)
コロナ時学校が休校などになり慌てて子どもにオンラインのプログラミングなどを習わせるなんてことも流行りましたが、プログラミングよりも生きるために必要なことを伝えていきたいですね(*^^*)
だってプログラミングって電気があってPCがある状態でしかできない作業ですからね、、、
生きるために必要な撒き割りや火を起こすことやお料理など、、、人間として大切なことが今の時代見失われていて知識を詰め込むことばかりに意識を持って行かれていますが本来は生きる力を養う方がすっごく大切だと思っている私でした(^O^)/
 
だって学校で良い点取るのって誰かとの闘いや競争ですもんね。
自然の中で生きていくのは誰かと闘ったり競争なんて必要なくって壮大すぎる自然相手に人間同士で協力し合い助け合わないとできないことばかりですもんね(*^^*)
今の社会は便利すぎて自分一人で生きていける!!と勘違いしている人が多いですが、本来は一人で生きていくのってすごく難しいはず。。。。
勉強も知識も大切だけどやっぱり感覚や生きる力、そして全てのことに感謝できる心を養いたいと思っています(*^-^*)
 
では今日も読んで頂きありがとうございました。
 
明日からの発送です!!

干し芋が大人気です♪
サツマイモを丸ごと&皮ごと干した干し芋はあまり出回っておりません。
一物全体という考えを大切にして作っています♪
一般的な干し芋は繊維が多い場所や皮などの本来栄養が高い場所を全てカットされているのでもったいないですよね。
繊維が多いと消費者が食べづらい・皮付きだと乾燥しづらいし見た目が悪い・・・という作り手側の都合ですが、私は作り手でもあるけど食べる側でもあるので素材を大切にし、一つ一つのサツマイモに敬意を払い大切にしています。

子どもに食べさせたい干し芋はどっち??
是非kimamaの皮付きソフト干し芋を食べてみて頂きたいです(*^-^*)
 
そして春に向けて家庭菜園を楽しんで頂きたいので家庭菜園の土や種を出しております(*´▽`*)
自分で体感することが大切なら私たち大人もやったことが無い分野を常に挑戦し続けることって大切ですよね(^O^)
楽しみながらお野菜が作れて美味しく食べられるならこんなに幸せなことはありませんね(*^^*)

大葉くらいは家で作りたい!!
ミニトマトって買うと高いからお庭やプランターで作りたい!
是非種も見てくださいね(*^^*)

では今日もうれしたのしの1日となりますよう九州から愛を込めて☆彡

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?