AI漫画体験講座を開催しました
こんにちは
7月下旬にAI漫画出版記念1ヶ月目、
AI漫画体験講座を開催しました。
AI漫画ってどうやって作るの?と、
疑問に思う方も多いかもしれません。
今日は講座でご紹介した
漫画を作る流れを
簡単にまとめました。
漫画は、作り始めると意外に簡単です。
漫画をよく読まれる方なら
基本はわかっているはず。
イラストをAIが作ってくれるので
かなり早く出版することができるでしょう。
1.AI漫画のストーリーとイラストの作り方
イラストを作るAIは数ありますが、
今回は全てCHAT GPTでの制作にしました。
①CHAT GPTで企画を作る
漫画のストーリー
キャラ
ターゲット層などを組み立てる。
②イラストを作る
今回は全てDALL-E3で作りました。
(漫画を描く用に設定したMY GPTを使ってのイラスト制作)
同じ様なキャラクターを作りたい場合は
gen_idを聞き、それを入力して動きを指定していきます。
2.画像を加工する
画像を切り取ったり、少し加工したい場合は
CANVAもしくはPhotoshopで加工します。
DALL-E3の画像はwebpになっているので、
加工して保存するときは
jpegに直しておくと後々便利です。
漫画は何枚も画像が必要になりますが、
加工次第では、同じ画像が何回も使えます。
3.コマ割りする
漫画といえばコマに分かれているのがポイントです。
右開きの漫画の場合
読み手は
右から左、上から下へ読んでいくので
その順番でコマを割っていきます。
コマ割りと原稿作りは
メディバンペイントを使うとスムーズです。
吹き出しや
効果線などの
テンプレートも多いので
セリフも良い感じに挿入することができます。
4.出版
原稿が全部できたら、
表紙を作りいよいよ出版です。
漫画は漫画投稿サイトも多くありますし、
Kindle出版では
有料と無料
どちらでも出版できます。
今回はKindle出版しましたが、
電子コミック業界は
様々なサイトがありますので
選んでもいいですね。
Kindleで出版する場合は、
電子書籍化する作業は
CANVAが最高に使いやすく
おすすめです。
実際にAI漫画を見てみたい方は
Kindleで販売中ですので
また読んでみてください。
Kindle unlimitedの方は無料で読むことができます。
イラストは1つも描かず
漫画ができると言うのは不思議ですが
AIとの作業は、
すごい漫画家と一緒に
制作してる感じがして
とても楽しいです。