見出し画像

幸せな人生の指標とは?

こんばんは、キクティーです!

理学療法士の資格を持ち、パーソナルトレーナーをやっています。

他のトレーナーさんに講義をさせていただくこともあり、SNSではトレーナーさんが現場で使える体の知識を発信しています。

今回は「幸せな人生の指標とは?」という話をしていきます。

なんか宗教臭いタイトルですが真面目に書いていきます。笑

人間には人それぞれ価値観があって、幸せの定義も違います。

ですが1つの指標として「人に感謝された数」が多いほど、幸せな人生だと言えるのではないでしょうか。

一番有名な自己啓発本である「7つの習慣」の2つめの習慣に「終わりを思い描くことから始める」というものがあります。

要は「死ぬときにどう思われて死にたいか考えようぜ」という意味です。

例えばあなたの葬式に人が参列しているとします。

身内や知り合いの方がたくさん来ています。

その方たちにどういう言葉をかけられたいですか??

「本当にありがとう」という言葉をかけられたいか、「くたばってくれてよかった」という言葉をかけられたいか。笑

どっちでしょうか?

おそらく前者ですよね。早くシンデくれればよかったのにとか思われてたら最悪ですw

だから感謝される人生のほうが、振り返ってみたときに、幸せで良い人生だったと思えるのではないでしょうか。

そしてありがとうという言葉を生涯もらった分だけ、いい人生だったと言える指標になるのではないでしょうか?

だから基本は、感謝される人生を歩んでいくことが大事だと思います。

そのためにも自分は専門知識を学んで、関わった人の体の不調を取れるように日々研鑽を積んでいます。

あなたももし決断に迷いが生じているなら、感謝される方へ進んでいくといいのではないでしょうか。

あまり自己啓発系の本は正直好きじゃないですが、けっこうこの表現はしっくり来ましたので、共有させていただきました。笑

では共にいい人生を送りましょう!!


ーーーーーーーーーーーーーーーー

■現在キクティーの公式ライン登録にて

①「腰痛の解剖学的対処法」解説動画
②「スクワットを行う際に知っておくべき体の仕組み」解説動画
③「ベンチプレスで肩を痛める王道の原因3選」解説動画
④「超有料級講座」の案内
⑤「公式LINE内限定」動画配信(不定期)

が受け取れます!

トレーナーさんにとっては有益です😊

詳細はこちら➔ https://bit.ly/3hKTUmc

※ご質問もこちらで受け付けています。

もしくは「@584rzlij」で友達ID検索してみてください!
【「@」を忘れずに】

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?