見出し画像

トレーニング前にやるべきウォームアップ3選

理学療法士兼パーソナルトレーナーである僕が、怪我せず筋肉に効かせやすくなるトレ前のウォームアップを解説。

ブクマして筋トレ前に見返せるようにしといてください。


①adductor side bridge

こちらは昨日話したが、筋トレによるバランスの偏りを改善しやすいエクササイズだ。

内転筋や腹斜筋群をメインに鍛えられるので、一般的なバーベルトレーニングで使わない部分を使うことができる。

足を台に乗せて行うと負荷が強いので、きつい場合は膝を乗せて行おう。

もっと詳しく知りたい方は、昨日の記事を見てくれ。


②胸椎伸展エクササイズ

胸椎は胸のところにある12本の背骨のこと。これをやることで胸椎を反る伸展という動きが出る。

特にベンチプレスやショルダープレスを行う前はやってほしい運動だ。

ベンチプレスでは胸のアーチを作る時に、この動きが必要になる。

胸椎伸展が出ないと、胸のアーチを高く作ることができない。

ショルダープレスでは、頭上へ上げきった際にこの動きが必要になる。

もし胸椎伸展が少ないと、代わりに腰が反ってきてしまうので腰を痛めやすくなるのだ。

超大事である。


③殿筋群のストレッチ

お尻にある筋肉のことを殿筋群と呼ぶ。

これらの筋群が硬くなると、股関節を曲げる動きが出にくくなる。

トレーニングで言うと、スクワットやデッドリフトの時は股関節を曲げる動きは必須だ。

股関節が曲がらないと、腰が曲がってきてしまう。


必ず行うべきと言えるだろう。

ちょっと伸ばしてみて「痛え〜」と感じる人は、硬くなっている可能性が高い。

しっかり伸ばしてくれ。


最悪の落とし穴

ただ最後に落とし穴についても話しておく。

これ知らないとウォームアップの意味がなくなる可能性もある。

それは「全員がやった方がいいウォームアップは存在しない」ということだ。

人の体は個体差があるので、自分の体に合った運動を行わなければ意味がない。

頭痛の人に胃薬処方しても意味がないのと同じだ。

自分の体をしっかり分析した上で種目は選定すべきである。

むしろ悪化する可能性もあるのだ。

これは煽りではなく、ガチだ。

例えば肩関節が明らかに柔らかいのに、さらに肩関節のストレッチを行うと、動きすぎてしまい怪我の原因となる可能性もある。

この場合、安定性を高める運動を行った方がいいと言える。

このように自分に合ったものを行わなければならない。

今回紹介した種目も、多くの場合やった方がいい種目になる。

参考までに聞いといてくれ。


ってことで今日の授業終わり

今後も有益な情報を今後も投下していく。必ずフォローして毎日見るように。

さらに今なら

「現場の指導で結果を出せる完全版動画」

も無料で見れるから、忘れずに受け取っといてくれ。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?