見出し画像

【自己紹介】初めてのnote

みなさんこんにちわ、はじめまして。写真が趣味なアラフォーおじさん、きくりん(@kikurin_photo)です。

前々からやってみたかったnoteをiPad Airの購入を機に書いていこうと思い、塩漬けにしてたアカウントを開きペンをとりました(ペンで書いてない)

このような個人ブログはもう15年前とかですかね?ameblo全盛期以来で、当時はlivedoor・はてななど、色々なプラットフォームでうす〜くブログ書いてた記憶が今書きながら蘇ってきました。アフィブログとか懐かしい…

今では時代も変わり個人で開設するのはブログではなくSNSアカウントやYoutubeチャンネル。時代とともにテクノロジーも進化し、情報発信のプラットフォームも変化しているのをひしひしと感じてます。

しかしどれだけ時代が変わりテクノロジーが進化しても情報発信側が一番最初にぶちあたる壁…

そう、初めての投稿で「何を書こう?」と迷う。

これは老若男女万国共通の壁、しいては私もいま頭の中では「何書こう?」と考えながらペンを動かしてます(ペンは使ってない)

話が逸れましたが色々と考えた結果、最初は無難に自己紹介ですよね、ハイ。ということで簡単に自己紹介します。

埼玉在住のアラフォーおじさん、趣味は写真撮影で仕事はWeb関係。

以上!!

あとは写真見てくれ

2〜3日前に購入したiPadで打ってるので写真これしかないけど
風景写真撮ってます📸😘(変な絵文字でた)

だいたい週末は関東圏内どこかしら行ってパシャパシャと📸

仕事では「Webで売りたいから何か企画して」っていうお客さんのお手伝いをしてます。

サイト作ったり、マーケティング活動したり、広告打ったり、SEO対策したり…
などなど、まぁまぁ守備範囲は広めでゆる〜くやってます。

仕事上、Webライターが執筆した原稿の校正・校閲もやってて、三流ライターが出してくる原稿の修正にめちゃめちゃ時間がかかったり、お客さんのWebサイトに載せるコンテンツの企画が思いつかず5時間フリーズするなど、ちゃんとしたコンテンツ・読める文章を作るのにどれだけ時間かかるか理解してるため、こういった個人ブログ系は「絶対やらない」と今まで頑なに拒否してきました。

ましてや独自ドメインじゃないなら尚更モチベーション上がらない…

と、まぁネガティブなことばかりつらつら書きましたが、今回noteを開設した理由は大きく2つ

①Twitterでは伝えきれない、発信しにくいことを書き綴っていきたい

②提供されたプラットフォームへの投稿なので更新に対して義務感が薄い

①はTwitterの一回の投稿に対する文字数の関係上、どうしても書ききれない事が多いということ。②は自前でWebメディアなんか用意したらそれこそ月何十本も更新しないといけないし、検索からの流入を意識しないと誰にも読まれない。

そんな事考えるのは仕事だけにしたいし、ゆる〜く更新したいと考えてたら、noteでもいいかなって思って始めた次第でございまする🥷

SNSには撮影した写真を投稿してるので、自然とnoteも写真やカメラ関係の投稿になると思いますが、こちらでは撮影地に関する情報や現像・レタッチ、機材について書いていくつもりです。

今のところ書きたいネタはたくさんあるので、空き時間に少しずつ書いていきます。

以上、次回は機材紹介でもしようかな。

この記事が参加している募集

#自己紹介

230,200件

#カメラのたのしみ方

55,217件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?