マガジンのカバー画像

BFD実習日誌 in デュッセルドルフ森の幼稚園

186
BFDさせて頂いているデュッセルドルフ森の幼稚園での実習日誌
運営しているクリエイター

記事一覧

昨日の保育終わりに、Eくん(https://note.com/kikun_waldkita/n/n61eb56672bc3)の頭にこぶや傷が出来ているのを保護者が発見したという連絡が、今日入った。先生方は他の子どもがEくんの頭を枝や石で叩いたことによるものではないかと想定したが、他の子ども達がEくんを叩いている姿を見なかったので、どうして怪我をしているのか謎のままであった。自分は日本人の子に付きっきりで、Eくんの様子をしっかりと見ていなかった。ただ、今日の実習終わりにある出来事を思い出した。昨日、ある女の子が泥団子を作って、自分と日本人の子に見せてくれた。「泥はどこで手に入れたん?」と聞くと、『大きな石の下で泥を見つけた」とのことだった。前日に雨が降っていたし、石の下なので乾きにくかったので、泥が残っていたのだろう。自分達が泥団子作りをしていると、Eくんを含めた3人の子どもが寄って来て、一緒に泥団子作りをした。その後に、日本人の子と自分は他の遊びに移ったのだが、残った子ども達は泥団子作りを続けていた。その後に、もしかしたら、Eくんは石の下にある泥(Matsch)を取ろうとした時に、頭を石(Stein)にぶつけたのかもしれない。自分の予想に過ぎないが、Eくんを殴る子どもはいないと信じてる自分(というか、人は叩いちゃダメと園のルールで決まっていて、子ども達はちゃんと守っているので、その可能性は限りなく低いと思う)は、石に頭をぶつけた可能性が高いかなと思って、実習が終わって家に着いた時にその旨を上司のフローリアンに連絡。そしたら、先生同士で明日話し合ってみるという流れに。真実はどうか分からないけど、保育のプロとして「見てなかったので、なんでそうなったのかわかりません」っていう態度は良くないし、保護者からの信頼関係の問題にもなるので、自分としては、「石に頭をぶつけたのでは?」という立場で進めていきたいなと思う。

キーくん
7時間前
5

こういう出来事(https://note.com/kikun_waldkita/n/n8743da9beebb)があったので、結構慎重にいくことにした。年少の子ども2人が写真の遊具で遊んでいたので、落ちないように見ていたら、残りの6人の子ども達が全員こっちに来て、皆が乗りたいと大騒ぎに。そこで自分は、右側をちゃんと対応できる運動能力を持った子ども4人、左側をまだ未熟な子ども4人に分けた。で、真ん中に自分が立って、もう一方の方へ行くことは禁止と言うルールの元で遊ぶことにした。そしたら、右側の子ども達が飛び跳ねて、左側の子ども達がうつぶせになりながら端を持って揺られるという遊びになって、なんとか全員が楽しめていた。右側の子ども達が飽きて、他の遊びに移った時に、左側にいる子どもを2対2に分けて、両サイドで飛び跳ねさせた。その4人の子どもが他の遊び場に行った時は、「1人で8人の子ども達を相手にして、危険無しで、無事に乗り越えられた」という達成感があった。笑

キーくん
8時間前
5

今日は各グループに分かれての保育。コッチは大人3人に対して子ども8人。スポーツ広場(https://note.com/kikun_waldkita/n/na5718a25e6cc)に行って過ごした。子どもの人数が少なかったので自分1人で子ども達の様子を見ていて、フローリアンともう一人の先生は色んな件について話し合っていた。子ども達がメリーゴーランドで遊んでる時に、ちょっと危ないシーンがあった。4歳のエマがメリーゴーランド内に設置されている椅子に座っていたのだが、足が内側にではなくて、外側に出るように座っていた。で、そのメリーゴーランドは写真のやつに付いているようなオレンジ色の柵は付いてなくて、ぽっかりとスペースが空いていた。ただ、掴むところはあるので、エマに「回ってる時はそこをしっかり掴むんよ!」と指示はしておいた。でも、エマはおっとりタイプだし、小柄なので、もしかしたらヤバいかもと思って近くにいることにした。そしたら案の定、回転速度が上がるにつれてエマの体が外に飛び出しそうになったので、慌ててメリーゴーランドを止めた。

キーくん
8時間前
7

今日は保育が終わった後に、先生用の講座が開催された。内容としては、「毒のある植物を学ぼう」って感じ。前の講座(https://note.com/kikun_waldkita/n/n25ce066b1ca0?magazine_key=mf230e0a066fb)は、知ってる単語が多かったから85%くらいは理解できたけど、今回は植物の名前とか知識とかが乏しいので、40%ぐらいしか分からなかった…。写真みたいに葉っぱを集める遊びをするのは面白かったので、是非とも子ども達とやりたいなと思った。

キーくん
1日前
6

日本人の子のお弁当に入ってた☟を見て、「ダッテルン(Datteln)じゃん!」って言ったら、『違うよ、デーツって言うんだよ』って言われて、そうなんか?と思ってスーパーで見たら”ダッテルン(Datteln)”だった!

でも、このブログ(https://arubekiaji.com/2017-08-27-211556/)には「デーツ」って紹介されてる。日本での呼び名は「デーツ」なのか…?ブログによると、成城石井で買えるらしい…

キーくん
1日前
5

今日は自分と上司のフローリアンとG先生の3人で17人の子ども達という構成。G先生がやんちゃなN君(https://note.com/kikun_waldkita/n/nc0906dc18b1a)をメインに対応していて、自分は日本人の子と主に関わっていた。自分が以前書いたドイツ語リスト(https://note.com/kikun_waldkita/n/n04cc461ec53a)を家のトイレに貼って勉強してくれているらしい。少しずつ簡単なドイツ語(Dankeとかドイツ語で数を数えるとか)が言えるようになっているので、良いと思う。他の子どもとコミュニケーションするのはまだ難しい感じだけど、そこはコチラが長い目を持って、ドイツ語が上達する過程をサポートしたいと思う。今日はミニサッカーボールを持って行って、朝ご飯を食べ終わった後に投げて遊んだ。そしたら男の子と女の子が来たので、自分が抜けて3人で投げ合って遊べていたのは良かったと思う。3人で遊べたのは時間的には15分くらいだったと思うけど、最初にしては上出来だと思う。これからどんどんと、自分がいなくても他の子ども達と遊べる時間を延ばしていけたら良いなと思う。

キーくん
2日前
5

今日はPfingstmontag(聖霊降臨祭月曜日)なので、実習はお休み。 Pfingstroseは、「シャクヤク」という意味らしい。 立てば芍薬座れば牡丹歩く姿は百合の花

ぼやけてしまっているが、Zecke(ダニ)の写真である。これまでの自分は噛まれたことが無いと思っていたので、特に気にしておらず、今回初めて実物を見た。

お腹が膨らんでおらず、平らだったので、吸われては無いと思う。黒色の服を着てたら見分けられないので、黄色の服を着ていこうと思う。

キーくん
7日前
9

今日は駅のアナウンスでいつも使っている電車が動かなくなったことを知ったので、急遽Sバーンを利用した。その電車の側面には子ども達の描かれた絵が掲載してた。

キーくん
7日前
2

非暴力のコミュニケーション講座(とトビタテの自分の軸絞り込みワーク)

今日の実習はいつもより30分早い14:30に終了した。その後に、17時まで「非暴力のコミュニケー…

キーくん
8日前
25

日本好きのFちゃんのお弁当にイチゴが入っていて、ヘタごと食べていた。「こっちの方が体に良いんだよ」と言っていた。

実際にネット(https://yasaihouse.net/archives/3231)で調べると、どうやらそうらしいし、海外ではヘタごと食べるのが一般的とのこと。

まぁ、好んで食べようとは思わないけど、機会があったら挑戦してみたいなとは思う。

キーくん
9日前
13

日本好きのFちゃんに「Schattenspielしよ!」と言われて、Schatten=影、Spiel=遊びだから、影絵の事かなと思って、キツネの手の形をしたら、「遊びが違う!」って言われて、実際は”影踏み鬼”だった…笑

26度くらいだったけど、暑くてたまらん。ずっと日陰にいた。

キーくん
9日前
4

遊び場所で子ども達の様子を観察していたら、耳元で「ブ~ン」って鳴って、まぁまぁ大きい物体が飛んでいたので、「蜂がおる!ヤバいかも!」と近くにいた先生に知らせたのだが、飛んでる姿をよく見た先生は「Goldkäferやな」と言った。

Gold=金、Käfer=甲虫。黄金虫だった…笑

キーくん
13日前
9

遊び場所から帰って来て、バウバーゲンの場所で遊んでる時に、日本の子どもが「ギャー!」と叫んでコチラに来た。何かと思ったら、腕の所に赤い虫がついていた。他の先生が「これはFeuerkäferだよ」と言って取った。 Feuer=炎、Käfer=甲虫。赤いから「炎」か…笑