見出し画像

日本の樹々のための199の日本名(2)

聞耳である。前回に引き続きサシャ・オーロラ・アクタの最新刊「199 Japanese Names for Japanese Trees」を紹介したい。スーフィー教に伝わるという神秘的力を有する99の名前と隠された100番目の名前。これに習い、日本の植物に新たに199個の名前を産み出すことで、世界の真実を探り出そうとするサシャ・オーロラ・アクタの詩作的試み。

彼女の詩作の真意を理解するために、フィリップ・フランツ・フォン・シーボルト (1796-1866) の功績を知らなければいけないかもしれない。1823年、鎖国真っ只中の日本にシーボルトは軍医としてオランダからやってくる。滞在中、シーボルトは日本の文学的・民族学的コレクション5000点以上のほか,哺乳動物標本200・鳥類900・魚類750・爬虫類170・無脊椎動物標本5000以上・植物2000種・植物標本12000点を収集。のちにオランダに持ち帰り、西洋の日本研究の礎を築くことになる。シーボルトの功績は、今でも様々な学術研究のなかに見いだすことができるが、各研究書に使われた「日本の」を意味する 「japonica」の語句が、その後欧米社会で汎用的に使われるきっかけを作ったことでも知られている。

Camelia Japonica (ツバキ)

Hamamelis japonica (マンサク)

Chaenomeles japonica (ボケ)

以降、欧米では動植物の科学名だけでなく、日本画や浮世絵などを含む日本からの品々の総称を「Japonica」と呼ぶようになり、果ては日本趣味の欧米人までJaponicaと揶揄するようになった。

能書きはひとまずここまでにして、今日の詩を紹介したい。

199 Japanese Names for Japanese Trees (2)

The dryness parches
The measure is indescribable
There is no motion
run aground

The night’s arm loses

to you

a constancy
delirium
equilibrium
there are no

beautiful
moments
I echo my eyelids
withering
dusk-blooms

Fashion an inexcusable
particle

Merry weather

Blossom frills

Deodara

Japonica

real names of real things

(テキストの配置は簡略化しています)

*****

日本の樹々のための199の日本名 (2)

ヒリヒリした乾燥
うまく説明できる手段がないけれど
暗礁に乗りあげる
兆候もない

夜の腕はあなたに

勝つことができない

安定状態
錯乱状態
均衡状態
美しい瞬間

なんて
ありえない
わたしはわたしのまつげに誓う
満ち満ちる黄昏が
しだいに失われ

弁解の許されない空気中の塵が
形作られる

心地よい天気

花開くフリル

日本からやってきた

ヒマラヤスギ

本物のための本物の名前

*****

前回も書いたがわたしの解釈では、この詩はパキスタンで生まれ、アメリカや英国を転々とする人生を歩んできたサシャ・オーロラ・アクタの、散り散りになったアイデンティティの根っこを探る旅だとわたしは思う。社会の構成員として生きる現代人は、いったいどれだけの言葉で自分を定義されるのだろう。国籍、人種、出自、血族、宗教、教育、年代、組織。それらはすべて恣意的で、部分的であれ自身のすべてを定義するものでは決してない。故にそれらの情報を元に他人を定義することはまちがいなく愚かな行為である。サシャ・オーロラ・アクタは自身の体験を通して不当に当てはめられるアイデンティティの言葉群を否定し続け、本当の「名前」を詩作に求め続けているようだ。

「ヒリヒリした乾燥」で始まる今日の部分は、本物の「現実」と人が定義付けた「現実」との本質的な差を炙り出そうとしている。昼も夜も、時は刻々と過ぎ、不穏な予感が常に付きまとうけれど、実際には何も起こらない。目の前に差し出される現在(黄昏、夜からの朝への移り変りなど)を説明する言葉は、すべて人が恣意的に作り出したものにすぎない。美の感覚も。それは何一つ本質を映し出していない。人が与えた名前はすべて虚構だ。ただし日本の植物に与えられた名前だけは本物だ。日本で育ち日本のアイデンティティを映し出している。それではわたし(筆者)を定義する本当の名前はなんだろう?

なぜ日本の植物だけ例外かはわたしもまだわからない。以後の部分を翻訳することで探りだしてみたい。

聞耳牡丹

#詩 #散文詩

Reference: フィリップ・フランツ・フォン・シーボルトwikipedia (https://ja.wikipedia.org/wiki/フィリップ・フランツ・フォン・シーボルト)

写真はshutterstock素材を利用。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?