見出し画像

~猫のいる家で魚を飼う~ベタ沼ってこうやって深くなるんですね

ヤフオクでベタを買ったんですよ。
オスメスのペアで、空き水槽が2つあるので1匹ずつ入れるつもりだったんだけど、届いてみたら1匹オマケがついてたの★ヤダビックリー💕

ていうか!!
確かに通販でメダカなんかを買うと保険で少し多めに入れてくれることはあるけど、ベタだよ!?
1匹ずつ飼う魚ですよ!?
水槽足りなくなるでしょーが!いや、足りなくないけど!水槽は足りるけど置く場所がないでしょうが!!アクリル板で囲まれていない場所に水槽なんか置いたら、我が家の世界一かわいい猫によって瞬殺ですよ!?😂

しかも困ったことに、オスメスのペアのはずなんだけど、私が初心者すぎてオスとメスの区別がつかないwww
メス同士は混泳可能なことがあるらしいので、メスと思われる方を思い切って先住のメスと一緒にしてみたら、めっちゃフレアリングしてアピールしてる。
こいつオスちゃうかwww※

万が一これがオスで、メスがその気になってしまったら、産卵されてしまうじゃないか!!
万が一産卵なんかされて、万が一それが無事に孵っちゃったら、一体どこでどう飼えというの!?と慌てて新入りを小さめの水槽に移動して、とりあえずアクリル区切りコーナーの隙間に詰め込んだところでタイムリミット(ライトが消えたらもう水槽はいじらないのがマイルール)。
幸い今日は暖かいので、ヒーターがなくても一日くらいは平気だろうから、明日処遇を考えよう。

さて…どうしようかな🤔
大人しそうな子をメインの水槽に放り込むという方法もあるけど、ベタは餌食いが遅いから、エサを食べられるか心配。
メイン水槽にいるカージナルやグラミーに負けそう…。そもそもアベニーパファーもいるからヒレの長い子は無理だし…
ちと厳しいなあ。

悩みに悩んで、結局、15*25*22水槽を1つ撤去して、以前使用していた10*20*28の薄型水槽を2つ置くことにした。これによってパーテーションエリアがまた5cm広がり、もとはPCデスクだったはずの私の机、いよいよPCを置く場所すら怪しくなってまいりました。

Before
After

親切心でオマケをつけてくれたんだろうけど、困ってしまった話でした。
他の魚だったらおまけ大歓迎なんですけどね、ベタだからね…🤔

ちなみに、オマケの子はとてもキレイ。でも大きい。多分売れ残り。
そして「おまけです」としか書いてなかったので、正確な種類がわからない😂
縁あって我が家に来てくれたのだろうから、大事に育てようと思います。

おまけの子。エイリアンとかシンフォニーのロングテールかな…?

※オスメス素人判定は当たっていたらしく、水槽に残したほうが翌朝立派な泡巣を作っていた。つまり、先住メスに向かって盛んにフレアリングして追い回してたこのメスは非常に気が強く、あとから入ったくせに縄張りを主張して先住子を追い出そうとしてたってことですね…www

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?