見出し画像

Apple Watch の便利な点・不満点

前回、Apple初売りでAppleWatchSEを購入した話を記事にしました。

実際使ってみた感想・利点・不便な点をあげていきます!

ムーンフェイズウォッチが欲しいと思っていたけど、文字盤ギャラリーでは普通に表示される!

星撮りにとって、月齢を把握するのは重要です。新月だと月明かりがなく暗い中で星景写真を撮りやすくなります。逆に満月だと天の川とか写りにくくなります。また、いつ月が昇って、沈むのか重要になりますね。ムーンフェイズはそれを知るというよりはお洒落だからという点がありますが、AppleWatchでは文字盤ギャラリーに組み込む、コンプリケーションというパーツ部分に月齢や月の昇沈時間も表示されて便利!

iPhoneからいろいろな文字盤を選ぶことができます。

文字盤ギャラリーのソーラーがお気に入り!

ソーラーは太陽の昇る位置を示していて、日の出、日の入り時には空に合わせて朝焼け・夕焼け色に表示されて、見ていても楽しいです。また、航海薄明、天文薄明なども表示され、なかなか天文ファンをくすぐる表示をしてくれます。

iPhoneとMacのパスコード解除ができる!


iPhoneのFaceIDはマスクをしていると認識されず、結局はパスコードを打ち込む必要がありますが(iPhone12以降はマスク着用でもFaceIDが使えるようになったらしい・・・)、AppleWatchを腕につけていれば下からのスワイプでロックが解除できます。ただし、wifiオンにしておく必要があり、都内の電車に乗っているといろいろなwifiを捉えて「このwifiに接続するパスワードを・・・」と出てくるので、wifi切りにして多いので、結局使えなくなるので考えものです。

マスクをつけてもiPhoneのロック解除可能

それと、iMacを使用しているのでが、しばらく使っていないとスリープモードになって立ち上げ時、パスコードを入力する必要があるのですが、これも設定しておくとAppleWatchを腕につけておくと、パスコード入力無しで使えます。

運動・健康についておせっかい!

スマートウォッチの1番の売り文句がここじゃないかなと思います。いろいろなワークアウト、ヘルスケア情報の収集、緊急時の外部との自動連絡など、サポートしてくれます。

この円が一周すると、1日の運動量をクリア


「そろそろ立ちましょう!」「まだ運動する時間ありますよ!」なんて通知で知らせてくれます。もちろんオフにしておくこともできますが、健康意識が高まりますね!!なので、スマートウォッチは高齢者にとってはおすすめ!だと考えます。使い方がもっとシンプル、遠隔操作で設定してあげることができればもっと普及するのかもね。
自分もAppleWatchをつけるようになってから歩数、心拍数が気になり、他で測定する体重・体脂肪など測定するようになりました!!え?体重減っているいるからって?これからですね!!

不便なところ


①毎日充電が必要:普通に使用して充電なしだと2日持つかもたないかだと思います。AppleWatch7はバッテリーの持ち、充電時間が短くなったと言いますが、SEはフル充電で1日50%、充電するのはお風呂に入っている時間(30分)で98%ぐらいでフルにするには40分ぐらい結局必要でしょうか?一般使いなら良いのですが、アウトドアで連日のキャンプや山登りするときなどはモバイルバッテリーなどの充電が必要で困りますね。

②常時表示しない:これも7であれば常時表示が可能のようですが、手首を動かさないと時刻を表示していないので、とっさの時に時刻を確認したいなどできないのが不便です。

③情報はiPhone経由
CASIO Pro Trekなどは時計本体に気圧、気温、方位時針センサーがついていますが、基本AppleWatchはGPSやiPhone経由のネット情報から周りの情報を表示します。なので、室内にいれば15℃ぐらいなのに、その地区の外気温の-3℃なんて表示されています。これも、アウトドアで使用時にはちょっと頼りないですね。iPhoneがなければただの時計になってしまうんですね(セルラーモデルを買えば別ですが)。

④タフな使い方には不向き?

Pro TrekやGarmin、SUUNTOなどと違いタフには作られていません。まあ、G-SHOCKライクのカバーやバンドなどありますからそれで補強すればいいですね。

ということで、タフなスマートウォッチが欲しいなと考えメルカリでGarmin Instinctを手に入れたのですが、センサー不良で返品!

まあ、色々アクセサリーも充実しているし、iPhonetとの相性はバッチリ、アウトドア以外では不満点はないので、当分はAppleWatchでやっていきましょうね。

少しでもお役に立てられ、気に入っていただければありがたいです!