気功と火候|自分にとって丁度良い呼吸の加減についてお伝えします。
気功 ブログ|
中国正統派気功老師 盛鶴延先生の気功教室(毎週木曜日、東京自由が丘で開催)のお話しや参加者の体験談などから、「気功で自分の健康を自分で守るために大切なこと」をつづっています。
***
ある日の
盛鶴延先生の
気功教室でのことです。
盛鶴延先生の気功教室は
毎週木曜日
19-21時に
東京の自由が丘で
開催されています。
前半の1時間は
盛鶴延先生の気功のお話で
後半の1時間は
実際に盛鶴延先生と
一緒に気功をします。
その日、
前半のお話の時間
盛鶴延先生は
気功で大切なこととして、
こんなお話をされました。
そして突然
両手を
パンパン叩かれたのです。
そして
教室に参加している
みんなを見ながら
こうおっしゃいました。
今回は
自分にとって
丁度よい加減
火候についてお伝えします。
***
盛鶴延先生は
火候のお話を続けて
こうおっしゃいました。
そして
みんなの方を見ながら
こうおっしゃいました。
小周天(しょうしゅうてん)
呼吸法とは
息を吸いながら
会陰から背中の督脈を
気が昇らせ
頭の上についたら
息を吐きながら
身体の前の任脈を
気を降ろす呼吸法です。
身体の中に
気の流れを
つくることができます。
ただ、
最初のうちは
気を昇らせようとしても
うまく昇りませんし、
降そうとしても
うまく降りません。
前にも
このブログで
書いたことがありますが
私は
小周天呼吸法が
苦手です。
ただ
小周天呼吸法は
ある意味
気功の呼吸法の
基本でもあるので
なんとか
この苦手意識を
無くしたいなと
思っているのですが
呼吸と
意識の加減が
うまくいかないのです。
でも
今回、
盛鶴延先生のお話を
お伺いして、
そして教室で
盛鶴延先生と
一緒に
小周天呼吸法を
してみて
少し
意識が変わりました。
というのも、
今まで
小周天を回す
ことばかりに
気が取られていたのです。
でも
今回のお話を
よーく聞いていたら
もう一つのポイント
個人個人
みんな違う。
に気が向いたのです。
そして
家に帰って
つらつらと
思い返しながら
こう思いました。
個人個人違う
ということは
同じ個人でも
日々
微妙に違ってくる
のではないか?
私にとっては
小周天呼吸が
うまくできることは
目指すところであり
今も
目指していますが、
それはそれとして、
微妙に違う
日々の
自分自身の呼吸の加減と
向き合うことは
実は
面白いことではないか?
と思いました。
本当に
日々違うのかどうかは
わかりませんが、
しばらくは
日々の自分の火候を
楽しんでみようかな
と思っています。
では、また!
====
もしよろしかったら、「スキ」「フォロー」をお願いいたします。励みになります!
====
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?