見出し画像

気功と姿勢|盛鶴延先生に教えてもらった「偉そー」に気功をする方法をお伝えします。

気功 ブログ|
中国正統派気功老師 盛鶴延先生の気功教室(毎週木曜日、東京自由が丘で開催)のお話しや参加者の体験談などから、「気功で自分の健康を自分で守るために大切なこと」をつづっています。

***

盛鶴延先生の気功教室は
毎週木曜日19時~21時
東京の自由が丘で
開催されています。

前半の1時間は
盛鶴延先生の気功のお話。
後半の1時間は
盛鶴延先生と一緒に気功をします。

誰でもいつでも
予約なしに
気軽に参加できるのが
盛鶴延先生の教室の
魅力の1つだと思っています。

参加される方も様々です。

初めての方から
何回か通われている方、
また、
何年かぶりに
ふらっと訪れた方など。

なので、
初めての方に対して
後半の
盛鶴延先生と一緒に
気功をする時、

真似すればいいからね。

と声をかけられます。

気功の動作は
簡単なものが多いので
大抵、
すぐに真似できます。

そして
真似をしているうちに
動作を覚えていきます。

最初は
動作の形を
真似ているだけですが、

次第に
呼吸の仕方や
意識の持ち方なども
覚えていきます。

盛鶴延先生の
教え方は

1つ1つの動作を
手取り足取り
こうして、こうして、
という感じではなく

まずは
動作を真似ながら
だんだん
出来るように
なってきたタイミングで

ぽんと
呼吸や
意識の持ち方など
教えてくださる。

そんな感じです。

しかし
その一言、二言
教えてくださる言葉が
とても重く、

その後、
気功をする時も
ずっと
支えてくれることが
多い気がします。

例えば。

ある日の気功教室で
盛鶴延先生と一緒に
香り気功の中級を
していた時です。

盛鶴延先生が
ぽんと
こうおっしゃったのです。

香り気功をしている時は
偉そーにしてね。

そうして
中世の王様が
バルコニーから
国民を見下ろすような

ーーー
本当に偉い王様は
国民を見下ろすような
態度はとらないと思いますが……。
あくまでも
私の勝手なイメージです。
ーーー

そういう感じの
偉そーな姿勢をされたのです。


早速
真似してみました。

まるで
どこかの国の
王女になったかのように
バルコニーから
国民を見るように

すっと胸を張って、

頭のてっぺんから
紐で吊るされているように
顎を引き、
首から上の
後頭部を
まっすぐにしながら

偉そーに
香り気功をやってみたのです。

とっても、
気持ちがいい!

今回は
盛鶴延先生に教えてもらった
偉そーに気功をする方法を
お伝えします。

***

よく
姿勢を正すと
気持ちも明るくなる
と聞きます。

逆に
気持ちが暗い時、
落ち込んでいる時は
気づかないうちに
猫背になったり
うつむいていたりします。

身体が心に影響を与えるのか
心が身体に影響を与えるのか。

いづれにせよ
身体と心はつながっている
のだなと思います。


それで思い出すのが
昔、読んだ本に書かれていた
ある実験です。

2つのグループに
同じ本を読んでもらいます。

1つのグループは
そのまま読んでもらいます。

もう1つのグループには
割りばしを横にして
口に噛んでもらいながら
読んでもらいます。

割りばしを噛むことで
口角があがり
微笑んだ表情になります。

結果は
後半のグループの方が
面白かったと答える人が
統計的優位で多かったのです。

後半のグループは
本心で笑っているわけではなく、
割りばしを噛んで
無理やり微笑まされて
いたにもかかわらず、
同じ本を面白いと感じる。

身体が心に与える影響って
意外と単純で(!)
面白いなと
思いました。

***

私は毎朝
香り気功をするのですが、

その都度

偉そーにしてね。

という
盛鶴延先生の言葉を
思い出します。

そして
その都度、
偉そーにします。

まるで
王女様になったかのように
下々のものを
見下ろすような感じで
すっと胸を張って
首筋を伸ばして
香り気功をします。

とっても
気持ちがいい。

そして
とっても
気分がいい(笑)。


偉そーにする香り気功。

おススメです。

では、また!

====
もしよろしかったら、「スキ」「フォロー」をお願いいたします。励みになります!
====








いいなと思ったら応援しよう!