見出し画像

【イノベーションのための学び部屋】Equip yourself with the knowledge to drive your innovation. Vol.3

English follows Japanese
毎日、ちょっと気になる学びの記事を社内で共有しています。
今日はプレゼンテーション(ピッチ)の話。

そのピッチ伝わっていますか?

一生懸命伝えたはずなのに伝わっていない、何が言いたいのかわからないって言われたことありませんか?

結構、あります。 結局、自分でも途中で「何を伝えたいのかわからなくなってくる」ことあります。

聞き手にとって欲しい情報は何か、私が伝えたいことは何か。

本当は極めてシンプルなはずなのに、ついついあれもこれも情報過多に伝えてしまいます。

プレゼンテーションの基本である「PREP:Point/Reason/Example/Point」はもちろんですが、そこに加えて”ワタクシゴト化(ワタクシタチゴト化)”して貰うためのエッセンスが必要になります。

1分(場合によっては30秒)という短い中で、いかに創造を掻き立てる内容かを伝えられることが重要だと考えています。

(この文章も十分長いですね)

重要なことはなんですか?

「PREP」も「WSFA」も、最も大事なことは、
「それは、聞き手にとって本当に重要なのか」
という点のみです。

明日のプレゼンが成功するかは、いつ聞かれても「最も大事なこと」を一言で言えるかどうかに掛かっています。
プレゼン、成功すること祈っています。

Have you ever put your all into conveying something, only to realize it hasn't been understood, and you've been told that your message is unclear? It happens quite often to me. Sometimes, even I start to lose track of what I'm trying to say. It's essential to consider what the listener needs and what I want to communicate. Although the message should be extremely simple, I often find myself providing too much information.
Of course, the basics of presentation, such as "PREP: Point/Reason/Example/Point," are crucial. However, to truly connect with the audience, it's necessary to add a personal and societal touch, making the message resonate on an individual and community level.

In a brief span of one minute (or sometimes even 30 seconds), conveying content that stimulates creativity is vital.

(This message is quite lengthy, isn't it?)

Whether it's "PREP" or "WSFA" (What if you could.../So that.../For example.../And that's not all...), the most crucial aspect is to consider whether the information is genuinely important to the listener.

The success of tomorrow's presentation hinges on my ability to clearly articulate the key message when asked.

#collectivegenius   #Incubationprogrammes


この記事が参加している募集

仕事について話そう

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?