見出し画像

水槽に湧いた黒いウネウネ(チョウバエの幼虫)をメダカは食べるのか?

どこかの誰かに役に立てばそれでよし。
調べても出てこなかったので 自分で試して書くことにしました。

薬を使いたくない 水槽のリセットもしたくない そんな人向け。

※気持ち悪いので写真は載せません。

時間がない人用↓↓



・メダカはチョウバエの幼虫を食べる。
・ただし 積極的には食べない。
・メダカだけでの完全駆除はほぼ不可能。



ことの経緯



最近 部屋に小さな蛾みたいな虫が2匹いました。

次の日 部屋に同じ虫が10匹くらいいました。

おかしい…


ぼくは90cm水槽で魚を飼っています。

※現在はポリプテルスデルヘッジの1匹です。


水槽を見ました。
黒いウネウネしたものがたくさんいました。
ゾッとしました。

調べてみるとこの黒いウネウネの正体は
チョウバエの幼虫でした。


なぜチョウバエの幼虫が発生したのか?



水が汚いからです。

魚は1匹だけだし ガジュマルも植えているし
ろ過は十分追いついていると思い 水換えをしていませんでした。

慌ててフィルターを換えて
慌てて水換えをして
慌ててブラックホールを5袋ぶち込んで

ガジュマルの根っこがブヨブヨでした。
思い返せば
そういえば最近ガジュマルの剪定をしていない…
あんなに年中ボサボサ生えていたのに…

ガジュマルさんごめんなさい。
※今でも成長しているので枯れてはないっぽい

薬を使いたくない リセットもしたくない



駆除方法を調べてみると

・薬剤での駆除
・水槽のリセット


この2つが出てきました。
ぼくはどっちも嫌だったので 他の選択肢を考えました。

メダカなら食べてくれるのでは…?
と思いネットで調べたところ

"メダカはチョウバエの幼虫を食べる"
というのが出てこなかったので 自分で試みることにしました。
(1件ありましたが信憑性が足りませんでした)

メダカを投入



大型魚とかの餌用のメダカを水槽に入れました。

食べてはくれましたが 積極的に食べる感じじゃないです。

2〜3回つっついて 口に入らなかったらもういいや。
みたいな感じです。

ボウフラみたいに勢いよく近づいてバクっ!
って感じじゃないです。

食べるところ↓↓(自己責任で再生して下さい)


食べないところ↓↓(自己責任で再生して下さい)


メダカだけでの完全駆除はほぼ不可能



観察していて分かったことがあって
メダカは水面でウネウネしているチョウバエの幼虫しか食べません。

地面にいる幼虫は食べないし
ガラスにくっついている幼虫も食べません。

しかも
このチョウバエの幼虫たちは
水面のちょっと上が主な生活圏です。
水面のちょっと上のガラスに張り付いています。

なので
物理的にメダカの口が届きません。

大丈夫よ



チョウバエのことを調べると200コの卵を産むとかゾッとするような情報が出てきます。

でも大丈夫です。
水を綺麗にすれば徐々にチョウバエの幼虫は減っていきます。

チョウバエの幼虫は汚い水を好むそうなので 汚い物を取り除けばチョウバエの幼虫は生きていけないはず。

なので
黒いウネウネが1匹いたから あと199匹どこかにいるかも…
200匹の成虫が部屋中に…

って思わなくて大丈夫です。
気長に水換えをすれば大丈夫です。

そもそも 卵が全部孵るとは思えないし
幼虫が全部 成虫になるとも思えないし
そこで水換えをすれば尚更だし

ぼくは チョウバエの幼虫を発見してから ほぼ毎日ちょっとずつ水換えをしました(しています)。
明らかに幼虫が減っていますし 成虫はたま〜に見かける程度になりました。

今でもチョウバエの幼虫が数匹いますが もう勝ったも同然です。


水槽に湧いた黒いウネウネに困った人がこのブログを見つけられますように。

サポートで頂いたお金は 生き金になるよう しっかり考えて使わさせて頂きます。