見出し画像

それぞれの 役割。

【今日の 聴き屋】~207日目~


人って
ひとりひとり 背負ってる役割が違うんだなー


よく  そう思う。


私には 二人の兄がいる。


私は 末っ子だけど 長女。
兄弟では 女ひとり。


一番上の兄は 「長男だから」
という意識が強くて
いろいろ 小難しいこと言ってくる割には 
申し訳ないけど あんまり頼りにならなくて
行動力もなくて

7つ下の妹の私から見ても
あぶなっかしーなー  と感じる。



二番目の兄は  昔から自由人で 親の思うようにはならず
いまだに 親にとっては 一番気になる存在。


私は というと
そんなふうな 兄二人を見てるから

子どもの頃から
 自分は親に心配かけないでいよう
 いい子でいよう
 自慢の娘でいよう
そんな強い意識をもって 生きてきて。


これまでも  家族のイベントごとに気が付いて
言いだしっぺになり いろいろ手配して 仕切って
そんなのは 全部 私。


母の 望むことをちゃんと感じ取って
対応するのも 私。


私が それらをやることは
我が家の中では ごくごく自然で
当たり前のこと。


一番上の兄は
私が言い出しっぺになり 考えて 用意して
最終的には 長男の判断 となるように 段取りを整えたものに
乗っかるだけで お役目完了。


2番目の兄は
その イベントに参加するだけで
  「来てくれたんだねーっ!」
と 大喜びされる。


何だかなー
と いつも思うのだけれど。。。


それぞれに 背負ってる役割が 違うんだな。


役割 っていうか 「期待値」なのかもしれない。


そもそもの期待値が低い人が  何かをやってくれると 
めちゃくちゃ 喜ばれる。


だけど
「ここまでやるのが常」
って人は やって当たり前 的な。


これは
家族内でも 仕事でも ずっと感じてる
ある意味 理不尽な扱い。



でも 
そんな役割を背負ってるということは
私に対する「期待値」が高い ということでもあるわけで。


期待値が高いって
何か 良いことあったけ??



あんまり 思いつかないけれど。。


もう 50年近く そんな役割で過ごしてきたから
いつか 「参加しただけ」でめちゃくちゃ喜ばれるような
そんな経験もしてみたいなー。


ふと  そんなことを思う
人生折り返しの とある夜。。。




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?