見出し画像

可能性は無限大♾!笑

SASUKEで中学生が活躍してましたね。同年代の甥っ子くんは、小さな頃からSASUKEを観るのが大好き。彼らの勇姿や大人たちが本気になって応援する姿に、思うところがあるらしい様子でした。両親から茶化されたのには、ふざけながら返していたけど。生まれ育つ環境って、誰しも考えるところがあるよなぁ。

さて。今日と明日は1コマ延長の7時限目まである職業訓練。ホームページビルダーを使った実習がメインなんですが、グループワークもあるとは意外でした。

今日の40分程度と、明日の1〜6時限を使って4〜5htmlの相互リンクを貼ったWebサイトを、サーバーにアップするまでを行います。

架空のお店のホームページ。5人それぞれが1htmlを担当。ホームページビルダーを触るのは私も初めてなんですが、グループの中で一番分かるってことで、指導役も兼任してトップページの作成と、全ページに共通のヘッダー画像作成を担当することにしました。

仕事でWebサイトの構成を考えていたのは約20年前、Webページを作っていたのは約15年前。ソースコードを直に書くやり方だったので、ホームページビルダーみたいなソフトが当時あったら、私としても良かったんでしょうねぇ。

昔味わった訳分からない感や嫌悪感は、ほぼ抱かずに授業に取り組むことができました。

Webの仕事自体が悪いんじゃなくて、1日200通以上のメールが届く(全案件のメールをccで共有していた)とか、深夜2時まで働く環境とかが悪かっただけなんだよな。

今のホームページ作成ソフトの主流はCMSだ、という話もネットの記事で読んだので、ホームページビルダーの知識がどのくらい働く現場で役立つのかは分かりませんが、ライター用のランディングページを作る程度なら全然ありかなと思っています。

ワードプレスは結果的に使わないで終わるかもなぁ。

私、何役やるんだろ。

◆使うスキル◆
【勤め人(予定)】
既に持っているもの…事務(ワード、エクセル)、企画(パワーポイント)、広告、販売促進、接客、電話応対ほか
勤め先によってこれから学ぶこと…広報、カスタマーサービス、イベント運営
【副業】
既に持っているもの…取材執筆(ライター)、編集(エディター)、企画、広告、営業、販売促進、童話制作、絵本制作、手相学・人相学
これから学ぶこと…ホームページ作成(ホームページビルダー)、データベース作成(Microsoft Office Access)、簿記、プレゼン&講演ノウハウ、イベント運営

◆得意ジャンル◆
既に持っているもの…地元食文化、地元観光情報、某民族ダンス
これから学ぶこと…福祉(介護、発達障害、精神障害)、心理学、日本文化

◆プラスアルファ◆
既に持っているもの…人脈、人と人をつなぐ力、聴く力
これから学ぶこと…引き寄せ

ざっと、こんな感じ。
まだまだ変わっていくかもなぁ。

既に持っている図書館司書の資格に、これから学ぶデータベース(Access)の知識が合わさって、何か生まれそうにも思えそうですが、、、司書資格の知識は、遠く彼方へ行ってしまったのでね。

まぁ、考え方を応用することはできるかも。

可能性は無限大♾!笑

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?