見出し画像

スニーカーと水ぶくれ

アメリカに来てからよく歩くようになりました。
徒歩1時間くらいの距離なら、歩いていってしまうこともしばしば。

車社会のアメリカに住んでいるのに車を持っていない我が家の移動手段は、徒歩か地下鉄かバスです。
ボストンは地下鉄が整備されているので、車がなくても生活には困りません。
でも車生活に慣れていたので、時刻表を見て動かないといけないのは少し不便です。

ボストンは街並みがきれいなので、長い距離を歩いていても苦になりません。
でも、ちょっと問題も。

スニーカーを新しくしてから2ヶ月ほどが経ちました。
その2ヶ月の間に、2回足に水ぶくれができてしまいました。

1回目は待ち合わせに遅れそうで、足が痛いと思いつつ急いで歩いていました。
待ち合わせ場所についてから足を見てみると、かかとのところに水ぶくれが。
靴が合わなかったのではなく、靴下がちょっと折れてしまっていたのが原因のようです。

2回目は散歩と称して往復2時間ほど歩いていたとき。
このときは足に痛みを感じてから足の状態を確認したり、靴の中で足を動かしてみたりしたのですが、痛みは改善されませんでした。
そして帰ってきてから足を見てみると、指に水ぶくれができていました。

いつも水ぶくれができるわけではないので靴が合わないということではないと思うのですが、水ぶくれができてしまうと数日足が痛いです。
こっちにいる間は歩くことが多いと思うので、何か対応策を考えなければ行けません。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?