マガジンのカバー画像

レゴ®︎シリアスプレイ®︎についてあれこれ

68
レゴ®︎シリアスプレイ®︎メソッドに関して「理解する」「応用する」以外で考えたことあれこれ詰め合わせ的に。
運営しているクリエイター

2023年10月の記事一覧

MR+ハンドトラッキングが見せるレゴ🄬シリアスプレイ🄬メソッドの未来

MR+ハンドトラッキングが見せるレゴ🄬シリアスプレイ🄬メソッドの未来

 Meta Quest3ではMR(Mixed Reality:複合現実)とハンド・トラッキング技術が強化された。

 MRで現実空間で目の前に3Dのデジタル画像が表示され、ハンド・トラッキングでデジタルデータを指でつまんで空間を回転・移動させることは十分できるようになっている。

 Meta Quest2では、VR(仮想現実空間)の中でデジタルデータの空間内の回転・移動はすでに十分にできていた。た

もっとみる
自分のキャリア観をブロックで考えてみた。

自分のキャリア観をブロックで考えてみた。

 レゴ🄬シリアスプレイ🄬メソッドのトレーニングを受けたファシリテーター同士のオンライン勉強会があり、そこで話を聞きながら作ったモデルが冒頭の写真のモデルだ。

 キャリアは組織もしくは顧客への貢献を考えていく際に浮かび上がってくる問題だ。

 自分が組織や顧客に貢献できるかどうかを考えるとき、自分の持っている経験やそこから生まれるスキルや知識が、考えるための素材となる。そして経験やスキルや知識

もっとみる
LSPグローバル・ミーティング2023に参加して

LSPグローバル・ミーティング2023に参加して

 デンマークのビルン(レゴの本社があります)で開催されたレゴ🄬シリアスプレイ🄬メソッドを使っているファシリテーターたちの集まりに参加してきました。
 メインは2日間の世界各地の取り組みについての情報共有ミーティング(グローバル・ミーティング)なのですが、その他にレゴ🄬シリアスプレイ🄬メソッドの基本を確認できる「リフレッシャー・セッション」がまる1日と、メソッドの有力な応用プログラムを学ぶ「

もっとみる