見出し画像

自己紹介はつづくよどこまでも

ヘッダーは私がインスタのサブ垢プロフにも使っている写真。これ一枚で私が表せてる気もする。自己紹介なんていらん気もする。

自己紹介。

それは「自分大好き」なはずの私が、
なぜだかかなーり苦手とする儀式。

4月の初め、新しいクラスやコミュニティに入ると
避けては通れないものだ。

まず自分の名前を言う、大学学部学科学年を言う、
そこまではできる。

問題はそのあと。
大体は「趣味とか好きなこととか特技とか、まあみんなテキトーに言ってきましょ!」みたいな流れになるわけだけど、

私の趣味といったら、
映画鑑賞、Youtubeを見ること、とかになって、かなり特色がない。
わざわざ紹介するほどのことですか??って聞かれたらそうでもないし、本当は「変なキモい声で急に話す」とか「おまかせ録画で撮れてた向井康二の出てるテレビを見る」とか「ちゃんとまつ毛美容液を二種類使ってまつ育する」とかとかあるけど、そんなん言わないやん??
パンチもないしおもろくもないしプライベートすぎるし、言わないし言えないし言いたくないやん??
まあカラオケとか好きだけど、月一行くくらいだし、趣味って銘打つには弱いんだよなあ。

好きなものといったら、
食べ物だと餃子、うなぎ、唐揚げ、
お菓子だとオレオ、ブラックサンダー。
有名人だとSnowMan特に向井康二、北村匠海、
Youtuberだとけみお、よしミチ、とうあちゃん、ヘラヘラ三銃士、
音楽だとクリープハイプ、SUPERBEAVER、たまーに椎名林檎

とかになるんだけど、まず好きな食べ物は私の場合渋すぎるし、まず自己紹介で食べ物の話題出す時点で「スゲェ食べるの好きやん」みたいに思われそうだから言いたくないし、わざわざ自己紹介で特定の名前出していきなり〇〇好き公言しちゃうとオタクって思われそうでなんかやだし、もし自分より古参な人とかいたときに気まずいし、推しは仲間と静かに推していたいし。

まあ好きなものシリーズは、相手にどう思われるかが気になりすぎて何にも言えなくなる。考えすぎキリコちゃんの悪いところ。

特技といったら、うーん悩むけど、
浜焼き食べてるときに牡蠣の貝を素早くあけられる、とか?
これはめっちゃ言いたいんだけど伝わりにくいから却下。

ってな感じになるわけで、
これら全てを頭に浮かべた上で、
悩みに悩んで、
結局世に出る自己紹介文としては

「キリコです。よさこい踊るサークル入ってます。趣味は映画を見ること、Youtubeを見ることです。よろしくお願いします。」

になる。

ぜんっぜん私のいいとこ出てない!!
なんなん!!この4文を聞いて誰が得するん!?

何にも伝わらないしおもろくもないし記憶にも残らない。

まあでも、ジャパニーズ友達づくりカルチャーとしては、このくらい無難な方がいい気もするし、こんなにイケすかない自己紹介でも今までそれなりに友達作ってこれたし、とりあえず第1ステージクリアみたいな感じなのかにゃ??

自分について紹介できることは探せばいくらでもあるんだけど、大勢の前で言いたいことかと言われると違う、要するにそういうことなんよ。結局「自分をよく見せたいよく見られたい」って見栄っ張りなところが出ちゃうんだよなあ。

まあでも、こうしてnoteで書けてるんだからいっか。みんなの前での自己紹介は好きじゃないけど、文章にはできるの本当に不思議。声に出すのは戸惑うのに、文章×ネットだとまつ育でも餃子でもスノーマンでも北村匠海でも何でも言える。

あ、「この投稿読んでください」って言えば良いのか!
多分絶対言いませんが。




この記事が参加している募集

#自己紹介

231,424件

#新生活をたのしく

47,942件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?