見出し画像

出産まで1ヶ月、準備のいろいろ

2人目の出産予定日まであと1ヶ月を切りました。
お腹が重い。胎動がすごい。さっきは「パチン」と音まで聞こえたような気もする。
でも36週まで無事これているのは、ありがたいことです。

出産予定の病院が1人目の時と同じ場所なので、ある程度入院時の雰囲気や持ち物を把握できているからか、準備がのんびりめになってしまってます。

ギリギリだけど、出産前にやること・最近ようやくやったことを整理しておこうと思います。

ただ、赤ちゃんの服などは1人目のものでほとんど揃っているので、もっと事務的な準備の話です。ワクワク要素少なめです。

陣痛タクシーの登録

「マタニティ・マイタクシー」というサービスに登録しました。

陣痛時の送迎に使うタクシーで、病院の待合室に貼ってあったのでこちらを選びました。
あらかじめ病院や家の位置を伝えておけるので安心できそう。まだネットで登録したばかりなので届いていないけれど、これから「マタニティ・マイタクシー」のメンバーズカードが郵送されてくるようです。

1人目の時も同様のタクシーのサービスに事前登録し、実際に使ったのだけど、違う業者だったような…とふと気になって、今この文章を書きながら過去のメールを検索したところ、当時は日本交通の陣痛タクシーを使っていました。

そしてこの流れで、こちらにも事前登録しておきました。

日本交通のサイトにも

道路状況や天候により車両の到着が遅延する場合、又は配車ができない場合もございます。万が一に備え、あらかじめ近隣のタクシー会社へのご登録もおすすめいたします。

日本交通株式会社「陣痛タクシー」

とあったので、配車ができない状況が心配な場合は、複数業者に登録しておいても良いかも。

「入院時の持ち物リスト」必要なものを準備

入院に必要なものは病院によって様々だと思うけれど、私の場合は以下のような内容です。

入院当日に必要なもの

  • 母子手帳

  • 診察券

  • 保険証

  • バースプラン(病院であらかじめ書いてくるように渡されている用紙)

  • (該当者のみ)血糖値測定一式、血圧測定ノート

入院生活に必要なもの

  • パジャマ(1枚は前開きの長いもの)

  • 下着

  • はおりもの

  • 室内ばき(滑りにくいもの)

  • 洗面用具(コップは病院にある)

  • ドライヤー

退院時に必要なもの

  • ベビー服(1人目の時、厚めのタオル生地みたいなベビー服は1枚もらえた)

  • 赤ちゃんの肌着

  • おくるみなど

その他

  • 筆記用具

  • 配布された分娩についての冊子

  • (区民は)出生通知書のはがき

産後ショーツやレッグウォーマー、母乳パッドなど、結構いろいろと入院中に病院からもらえるものがあり、母乳パッドあたりは結構余って持って帰った記憶がある。

今私が買わなければいけないのが入院中に履く「室内ばき」です。
1人目の時は何を買えばいいか迷っていたのかなぜか用意できていなくて、夫に院内の売店で買ってきてもらいました。が、それ以来その室内ばきは行方不明に…。

分娩時に上の子を誰がみるのか問題

目下の課題です。
夫は立ち会いを希望しているけれど、分娩室に入れるのはパートナーのみ。上の子がいて、保育園などに行っていない時間の場合、夫が立ち会いたければシッターさんや祖父母などに来てもらって、見てもらうしかないとのこと。

実家はどちらも新幹線で3時間かそれ以上かかる場所にあるので、その日さっと呼べる距離でもなく。
ベビーシッターはこれまでお願いした経験がなく、あと1ヶ月以内にくる日のために急いで登録したとしても、人見知りが激しい2歳には良い選択肢ではなさそう。

どうなるかわからないけれど、立ち会いを優先するなら、より東京に近い夫の両親か、遠いけれどサポートを引き受ける気がある私の母が来ることになるかもしれない。
日にちが決まっているものではないから、なかなかお願いしようにも難しい。

緊急連絡先を再確認

これこそすごく今更だけど、病院の連絡先や家族の連絡先など、いざという時に必要な電話番号を、スマホ以外の場所にきちんと書いておかねばと思っています。スマホの充電が切れていることがあるかもしれないし、災害もあるかもしれない。(本来防災の観点からもそもそもやっておくべきことだけど…)

  • 「陣痛かも?」という時にかける病院の番号(産科病棟・代表番号)

  • 夫の携帯

  • 実家の両親の携帯

  • 陣痛タクシーの番号

  • 保育園の番号

→そしてこれを夫にも改めて共有

今更すぎるけれど今日中に手帳と、家の中のわかりやすい場所に貼っておこうと思います。

入院中の家のこと

入院中(+産後ケア施設に数日行くかもしれない)に、夫と上の子2人の生活になるので、事前準備が必要。特に普段は保育園の送迎、食事の準備(大半の家事)は私なので、特に保育園に必要なものはまとめて伝えておく必要あり。
加えて、できれば入院中に2人目が帰ってきた時にスムーズに暮らせるように新生児グッズを用意しておいてもらえるよう、準備がもうちょっと必要そう。


まだまだあると思うけれど、今日はこの辺で。

産前に済ませる仕事、保育園の次年度に向けた書類、産院に提出する入院関連の書類、確定申告、なんかまだいろいろやることあります。
あっという間に時間が過ぎる…!

この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?