見出し画像

イルカと少年 〜NTTジャパンラグビーリーグワン 2022 ディビジョン2 第3節 vs日野レッドドルフィンズ@三重交通G鈴鹿〜

大敗やないか!!!!!

どうも。
いきなり勘違いさせる様な始まり方ですが、前節・花園近鉄ライナーズ戦のお話です。

実は試合映像をほぼ観てないんですが(根塚選手のトライシーンだけをハイライト動画で視聴)、昨季よくあった、一度崩れたら上手く立て直せ無くてそのまま力の差以上にやられてしまう、チームとしての若さ・「若ヒート」状態にまた陥ったんとちゃうんやろか、と思ってます。

・・・「若ヒート」って何やねん。

今日の対戦相手の日野レッドドルフィンズはマツダスカイアクティブズ広島・釜石シーウェイブスRFCにしっかりBP付きで連勝して来てて、第2節を終えてディビジョン2首位。三重は勝ち点差5の4位でした。

ここで負けたら、もう一回り対戦が残ってるとは言えしんどくなる。

チームを立て直す意味でも、ディビジョン1昇格に向けた上位戦線に踏みとどまる意味でも、重要な一戦でした。

てな訳で、ホームスタジアム・三重交通Gスポーツの杜鈴鹿に行って来ました。

先日のトンガ沖火山噴火の支援募金活動が行われてました。
微力ながら、私も協力させていただきました。

まん延防止等重点措置の関係で、今回は飲食ブースの出店が見送られてました(スタジアム内でも食べるのは禁止)。


鈴鹿(伊勢)茶の無料配布イベントと、ファンクラブ有料会員限定のスタンプラリーは盛況でした。

スタンプラリーの景品は三重ホンダヒートネックストラップでしたが、通勤用のトートバッグに付けて、社員証ぶら下げるのに使います(今までもHonda HEATネックストラップを流用してましたけど←)。

前回買いそびれた新レプリカジャージ、今回ようやく無事に購入出来ました。
前も言いましたけど、待望のアンダーアーマー製。その分お値段も相応になりましたが、気にしない気にしない。

今季はホストゲーム開催でしかグッズブースを出店しない、と言う話でしたが、何と本田技研工業の公式オンラインショップで、三重ホンダヒートのグッズの取り扱いが始まりました。


凄い。
これはもしかしたら、青山にある本田技研工業本社ビルの1FにあるHondaウェルカムプラザの一角に、レーシンググッズ共々陳列される様になるんとちゃうんかしら???

知らんけど。

着心地はアンダーアーマー製らしく、心なしかタイト。
あと軽いですね。
やっぱりカッコいいです。
着る人がもっとイケメソならええのに、と思いながら着替えてました←
旧ジャージもこれを着て全国各地のスタジアムに行ったり、新幹線・フェリー・飛行機に乗って陸海空を制覇。
銀座や梅田や難波や名駅や栄や小倉の街を闊歩したり、大活躍してくれました。
お疲れ様でした。後は新ジャージに任せて、ゆっくりタンスの中で休んでおくれ←


試合は立ち上がり、中々自陣から出れずに苦労してましたが、日野のハンドリングミスや(今日えらく多かったけど、寒かったのかしら?)三重の粘りで持ちこたえて、相手陣ゴール前のラインアウトでボールを失いながらも、南アフリカから今季加入した若武者、ダーヴィッド・ケラーマン選手のキックチャージ→そのまま拾って先制トライ。
その後お互いにもたつきながらも、パワーファイター、ヴィリアミ・アフ・カイポウリ選手がねじ込んで追加点。日野の橋本選手のフェイントを織り交ぜたサイド突破で一本返されるも(ほぼ無人になってたの何でかしら?)、前半終了間際に仕事人、ポール・スクーマン選手のトライで折り返し、後半は双方トライとPGの応酬。
迫られては突き放す、の繰り返しで、ちょっと危なっかしいシーンもちょいちょいありましたが(キックチャージ2回されちゃダメ❤️)、何とか振り切りました。


三重ホンダヒート 32-24 日野レッドドルフィンズ


勝って良かった(ホッ)←
全勝の日野に土を付けたのと、勝ち点を与えなかったのは今後を考えても大きいですね。

アクシデントも結構あって(三重も日野も)、いきなりポジションが変わった選手も居たり大変やったとは思いますが、もうちょっと落ち着いて試合を運べたらもっと楽に勝ててた気もしない様な、アレな様な。
ここら辺がまだ若ヒートな部分なんでしょうか。

「若ヒート」って何やねん(2回目)←

今日の観客動員数は1017人。前回の釜石戦より-593人でした。
怒られるかも知れませんが、もっと少なくなるんとちゃうんやろか、と心配してました。
今回も芝生自由席での観戦でしたが、自由席は前回とそんなに変わらず。メインスタンドが寂しいまんま、でした。

某選手が「メインスタンドがガラガラでショック」みたいな事を某所で言うてはったんですが、私も次戦からはメインスタンド観戦に移行します。
選手に寂しい思いを、そんな事言わせたらあきませんよね。

で、チーム(主催者)側も対策として、有料ファンクラブ会員&座席数限定で、メインスタンドの割引販売を始めてます。

http://www.honda-heat.jp/topics_detail.html?id=1086

これで1人でも多くのファンが、メインスタンドで観戦して貰えたらいいですね。


三重は来週はお休みで、再来週に恐らく全勝のままで三菱重工相模原ダイナボアーズが鈴鹿に乗り込んで来ると思われます。
ディビジョン2戦線をより面白くする為にも、ガツンと1発かまして欲しいですね。

それでは第4節のvs三菱重工相模原ダイナボアーズ@三重交通G鈴鹿のレポート「BOAR ボア」(仮)でお会いしましょう。

・・・まん防が解除されるまで、鈴鹿への逆遠征ネタ書けそうに無いなぁ(言い訳)←

つづく❤️

この記事が参加している募集

#スポーツ観戦記

13,436件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?