見出し画像

読書記録「認知症世界の歩き方」(筧裕介)

こんばんは
お久しぶりなきいろです😭
仕事終わったら疲れて寝ちゃってて、勉強できておりませんでした。ダメですね…

でも今日、新しく勉強仲間ができたのもあって
これからは頑張れるかなぁ笑

今日は、最近仕事の通勤電車で読んでいた
「認知症世界の歩き方」(筧裕介)の感想文です

私はお仕事が保険なのもあって、認知症といった病気の知識は少しでも自分で努力して身につけないといけないです。上司が「仕事に関係するような本は自分で買って読むようにしている」とおっしゃってて
本当に偉くなる人は勉強熱心だなって。もう尊敬しかないです

私も今この本を買わなかったら一生読まないと思ってw

でも買って良かったです
読みやすいです!絵本みたいなんです
認知症に関する知識や体験談がしっかりと書かれつつ
イメージ図も沢山あって、本当に読みやすかったです

認知症に興味ある人がいるかどうかはわからないけど
今や80代の2人に1人はなる認知症
まだ自分は若くても、いつかはこうなるかもしれない
親だってもうじきこうなるかもしれない

少しでも認知症のことを知っておくのと、全く知らないのとでは、生きやすさが違うと思うんです

結構怖いことも書いてあります
自分の家を他人の家と思って出ていってしまうとか
息子の顔を認識できず他人と思ってしまうとか
人を疑ってしまってケンカしてしまうとか

自分がそうなってしまったら、と思うと怖いです

ただ、なぜ思いもよらない行動を取ってしまうのか
どんな対策をすればいいか
少しでもわかっていれば違うと思います
今のうちに知っておきたいんです

この本ならば
可愛いイラストや、実際の生の体験談を見ながら
まさにタイトルの通り、認知症の世界を知れる
しかもプラグマティックに読み進められます

今書店の人気コーナーに並んでいると思いますので
もしちょっと気になってたら
買ってみてください📕✨

私は、色々知らない知識や体験談が沢山詰め込まれてて得るものが多かったので
買って良かったって思いました!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?