マガジンのカバー画像

考えと雑記

8
思考したことなど
運営しているクリエイター

記事一覧

日記

浅野いにおのデッドデッドデーモンズデデデデデストラクションの前編を見てきた。原作は未読だ…

しめ縄
1か月前
4

「人間観察」について

一般的に「趣味は人間観察です」なんて言う人は性格が悪いとよく言われるようだ。 このことに…

しめ縄
2年前
2

知識は絵の具である

例えば、黒の絵の具しか持っていなかったらきっとモノクロの絵になる。 でも、もしあなたがさ…

しめ縄
2年前
1

力の入れ方か。

先輩がやっていたことがきっかけで興味を持ち、2020年の冬からスノーボード を始めた。 始めた…

しめ縄
2年前
4

認知バイアスに気をつけたい

周囲の人を見ていて、おそらく経験豊富であるがゆえ、これまでのその人の経験則から「この人…

しめ縄
2年前
4

メジャーかマイナーか

「メジャーなものにしか価値はない。」  先日、youtubeで普段どんな動画を見ているか、とい…

しめ縄
4年前
16

ボランティアをする人は何故するのだろうか

 先日、学生時代の先輩が「ボランティアをやる人の気持ちがわからない」と話していた。その時は私も考えがまとまっていなかったため、わからないと答えてしまったが、その会話の後もボランティアをする人は何故するのか、ということをずっと考えていた。  ボランティア活動をする理由には様々あるとは思う。もちろん理由なんてなく善意でやるという人は一定数いる。とても高尚なことだと思う。中にはそういう人ばかりではなく、内申書の成績になるから、履歴書に書けるから、好奇心から、みんながやってるから、

主観と客観について

不勉強なので主観と客観の意味をそもそも理解していない状態で書いているかもしれないが、あく…

しめ縄
4年前
4