見出し画像

ベストオブ熱波 2023.07.15

三連休だーーー!
GW以降有休も取れなかったくらい仕事が忙しかったので久々の連休にテンション爆上がり。

よーし羽休めするぞ〜〜〜。


親の顔より見た画角

いぇ〜〜〜い!
昼から夜まで温泉と岩盤浴でのんびり過ごす。こんなに贅沢なことがあるだろうか。(いや、ない)

とはいえ元々この日は竹取の湯に行く理由がありまして。

ある日竹取の湯のLINEから応募開始の連絡が来て、せっかくなので即応募したら運良くチケットが取れたのでした。
即完売だったからラッキーだった。

竹取の湯LINE、みんなも登録しようね。誕生日月にはクーポンが届くよ。


とりあえず昼過ぎに着いて、早速お風呂とサウナ!
いつも通り脱衣所で服を脱いで浴場に入ると、何やらいつもと違う雰囲気を感じた。

人が……多い……???

明らかにいつもの竹取の湯とは比べ物にならないほど人が多い。
アウフグース1回につき23名のイベントなので、その人たちがいると思ったらそれはそうなんだけど、異様な光景だった。普通の土日の銭湯じゃん……!
いやこれ貶してるとかじゃなくてガチなんだよね。さすがイベント効果。

アウフグースイベントの参加者は受付時にリストバンドを渡されるのでそれを着けてる人は一目瞭然なんだけど、2つ以上着けている人もちらほら散見された。
そ、そうか、2回以上参加するってパターンもあるのか……!1回でも参加できればいいものだと思っていたから盲点だった。猛者たちは違う……。

自分の回は17:30なのでひとまず普通にサウナして上がろうと思っていたんだけど、15:30回と重なってしまってサウナが1回しかできなかったのは計算外だった。そりゃそうか。うっかりしてた。

まあとりあえず1回サウナできたのでよしとして、そのあとは軽く岩盤浴。これで汗をかく準備はしっかり整ったぞ。

◆日本一のアウフグース

いざ17:30回のアウフグースへ!
なんだかんだ有料のサウナイベントは初めてなので楽しみ〜。

リストバンドで予めランダムに決められた位置に座って開始を待つ。スタート時はかなり低温から始まっていて、体感85℃くらい。ここから徐々に上げてくのかーと思うとワクワクする。

中で待っていると熱波師・鮭山(しゃけやま)さんの登場。なんと飛行機の機長のような格好をしている。サウナの中でそんな厚着を……???

軽い自己紹介からスタート。鮭山さんのことは存じ上げなかったのだけど、日本のアウフグース大会で優勝経験がおありとのことで、マジで日本一の方だった……。
参加者の半分くらいは鮭山さんのアウフグース経験者らしく、マジで猛者の集まりだった。15:30回の人もいるから実態はもう少し少ないだろうけど、2回分取るような人は最早プロすぎる。

アウフグースにもテーマがあって、今回は飛行機の空の旅をイメージしたアウフグースをやってくれるそう。どうやら鮭山さんの十八番?である有名な演目らしい。

スピーカーから飛行機のエンジン音が流れて飛び立ったと思ったら、某航空会社の飛行機の中でよく聞く曲が流れ始めて笑ってしまった。(『Another Sky』で検索してみてね)
曲に合わせてロウリュをし、華麗なタオル捌きでアウフグースをしてくれる。素人目線だけどさすがにあおぎ方が上手い。

サウナ内にはラベンダーの香りが充満した。北海道の上空を飛んでいる設定らしい。なるほどそういう感じね。

続いて麦茶?(忘れた)の香りなど、次々と香りを変えて楽しませてくれたし、タオルのパフォーマンスもバッチリ決まってなかなか見応えがあるエンタメだった。

後半は文字通りますますヒートアップして、熱々の風がどんどん送られてくる。なんとか耐えられたけど汗はものすごいことになった。でも気持ちいいー!

最後には鮭山さんもビシャビシャの汗まみれ。そりゃそうだよな……。でも常に笑顔で楽しそうにやっていたので見ていてこちらも楽しかった。これは人気出るわけだ。

15分間のサウナイベントだったけど、大満足!また機会あったら参加したいなあ。


◆ボディケア

サウナ後は、入館時に予約していたボディケア、つまりマッサージです、うひょーーー!
贅の限りを尽くしちゃうもんね。

70分間、首、方、腰を中心に全身揉みほぐされつつ、ストレッチ的なことも施して整体のようなことも併せてやってくれた。肩甲骨剥がしや骨盤矯正も組み込まれていて本当にリフレッシュされた感じだ。大満足〜!

整体師さんがあまり雑談しない方で淡々とマッサージしてくれたから、自分に合ってて助かった。いやまあ話しかけられたら話しかけられたで全然お話はするんだけど。



よくよく考えたらプレミアムカルビは2日目だったわ。
1日目はこちら。※更新しました。

◆オリーブの丘

竹取の湯のすぐ近くにあったオリーブの丘でお夕飯ですわ。


金目鯛のアクアパッツァ。え、これが500円?リーズナブルでなくて?
めっちゃ柔らかかったし、オリーブオイルが香ばしくて美味しかった。


メインディッシュはチキンの香草パン粉焼き。これも柔らかくて美味しかった。
……肉魚系の料理って柔らかくて味が染みてればだいたい美味しいよね。



◆馬刺し

帰宅後は本日最後の贅沢!

ふるさと納税の馬刺しが溜まっていたのでこういう機会に一気に消費だ!!
150g分一気に平らげてしまった。お酒も進んだし最高~~~!


1日目終わり。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?