見出し画像

きもちの余裕をたいせつに。

最初に浮かぶのは?


ゆたかさって何だろう?と考えたとき、

最初に浮かぶのは余裕があるということ。


いつも人間関係に悩んでいる僕にとって、

余裕がないとすぐにMP(精神力)が空になる。

MPが空になるとどうなるかというと、

すべてが空回りしだす。

そして迷惑も掛けてしまう。

それだけならまだしも、

自己嫌悪に陥り、生活にも支障をきたし、

負の連鎖に嵌ってしまう。


そうならない為にも、心の余裕を保っておく。

余裕を保っておくと視野も広くなる。

小さい幸せも見えるようになる。

小さい幸せに気付いた時、少し余裕が出てきたことに気付く。


余裕とは、裕福の裕が余っていると書く。

余ってきているということは、そのうち福もやってくるのではなかろうか。


避難場所。


その余裕を保つために、意識していることがある。

どんな時でも逃げ込める場所を確保しておくことだ。

そう、場所がいい。  

半永久的に無くならない場所ならなおさらだ。

その場所では自分が素の自分に戻れるような場所

そういうものを持っていると、多少余裕が保たれる。


その余裕をもってして考える豊かさは、

視野の広さや、いろんな考えや物を受け取れる器(うつわ)だと思う。


受け取れるものは無差別にやってくる。


あれもこれも嫌い、要らないものは受け取らないということをしていると、本当に欲しいものも受け取れなくなるだろう。


余計なものも受け取れる心の余裕を持っておくことが、

ゆたかさに繋がるものだと思う。


また、知識も豊かさに繋がるものだと思う。

知っていることで、更にいろんなものを知ることが出来る。

つまりこれも受け取れるということだ。


そう考えていくと、


ゆたかさとは、


たくさんの物や事、人を受け入れられる心のことかもしれない。

気まぐれ