反面教師

こんばんは。キヅナです(^^)


さて、今日は私がハマっているゲームの紹介!!

というわけではないのですが


クラッシュオブクランというゲームを最近楽しんでいます。

通称クラクラと呼ばれているこのゲームなのですが


簡単に説明すると

自分の街を造り守っていくというゲームです。


ただ、規模が世界規模になってますので

日本だけでなく色々な国のプレイヤーがいるゲームになります。


単純に自分の街を作れるという楽しさもありますが

それよりも沢山の人が築き上げた街を見ることが出来て

その街に攻めこむことが出来るというのが特に楽しいところです♪


攻めこむのが楽しいといっても


略奪出来る資源をや相手の街全体を見て弱い部分探す

今いる手持ちの兵で打ち破れるのかどうか?

というのを総合的に見て判断を下すというのが醍醐味でもあると思います。


時に相手から攻撃を受けないようにしながら資源を奪うといった

ちょっと姑息な手を使ったり・・・

なんてこともしているのですが


こういうことをしていると

あ、この時は大丈夫だけどこれはダメなのか・・・

でも、絶妙な角度で大丈夫だったり・・・なんてことで


自分の街を守るときに反面教師になるんです。


あと、ゲームや漫画って

子供に悪影響をもたらすという話を

私達が小さい頃はよく言われていたけれど


実際にゲームや漫画が悪影響をもたらすのではなくて

ゲームや漫画が楽しくて勉強しなくなるからダメってことなんじゃないだろうか?


なんてふと昔のことを思い出していました(笑)

いまさらって感じですが

ただ、小さい子だからわからないから

ゲームダメ

漫画ダメ

お笑いダメ

てな感じで頭ごなしに否定しちゃうのは良くないんじゃないかな~

なんて私は思います。


さて、話が逸れてしまったのですが^^;


先ほど、お話したクラクラというゲーム

ゲームをやったほうがいいよ~という訳では無いのですが

ゲームや漫画だって

勉強になるのだということを言いたいので

ちょっとした一例を上げたいと思います(^^)


っとその前にクラクラの話をしていて

皆さん、何か気づいたことはありませんか?


これだけでわかった人逆にすごいです♪


ちょっとお話を戻して

相手の防衛設備+資源と

自分の持ちうる戦力を天秤にかけて

攻めるべきかやめておくべきかという部分


これって実はビジネスにもあてはまる話なのです。


といっても、どこかの会社で働いている時というわけではなく


自分が自分の責任で自分のお金を使って

お金稼ぎをしようという時のお話です(^^)


これを私はビジネスと呼んでいますし

かの有名な金持ち父さん貧乏父さんにも

出てくる考え方です♪


さて、どこがビジネスに関係しているかというと

自分のお金を使って

更にお金を稼ぎたい時・・・

貴方ならどうしますか?


私であれば

株式投資やFX

不動産取引して稼ごうと思うのですが

その時に大事なのって


相手の状況と自分の状況なんです♪

他にも力を貸してくれる友達なんて選択肢もありだと思います。


クラクラにもクランというチームを結成して

友達と楽しむシステムがありますし

そういった選択肢が取れるのも恵まれている証拠だと思います♪


さ、また無駄に長くて取り留めがなくなってしまいそうですが・・・^^;


要するにゲーム=ただの暇つぶしって考えていると

ゲームはただの遊びになります。


でも、ちょっと違った角度から考えてあげると

全く異なる世界を見ることが出来ます!!


そして、これって

直ぐに気づいて、自分の事業をスタートさせちゃう人と

いつまでも気づけずにくすぶっちゃう人の違いでもあります。


別に私は先生でも無いですし

自分自身が成功しているわけでもないのですが


こういった考えが出来ると楽しくなると

世界変わるよ(^^)


というのを皆さんにして欲しかったので書いてみました。

また、ゲームや漫画が好きな1ファンとしても

一言物申したいというだけです(笑)


なので、意見を押し付けようというつもりもございませんので

もし、なんじゃこりゃって思ったら閉じてくださいm(_ _)m


逆にコイツおもろいな~なんて思ってもらえたら

フォローお願いします(^^)

出現率低いですが

見た時にフォロー返ししに行きますので\(^o^)/


ではでは、皆様楽しい人生を~♪

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?