弟子時代(その3)

憧れの特殊メイクアップアーティストを目指して
日々奮闘して4年目くらいの頃
ようやく仕事の流れや制作の工程、材料やメイクに
関して理解出来て来た!しかし造形だけは自分の部屋で帰ってから練習するしかないので自分でテーマを決めて、国産の安い油土で作る。土日にアルバイトして少しずつではあったが造形用のツールや材料も揃えてゆく。
型取りするほどお金も無いし、出来もそこそこ
石膏代が勿体無いので、とりあえずは粘土で
作っては壊し、作っては壊し。
爬虫類人間、猿や狼、宇宙人、老人、誰かに似せた顔、ゾンビや動物顔!
色んなジャンルのキャラクター造形の練習をしてました!当時はスマホも無いし、カメラも高い。
映るんです的なバカチョンカメラで作品を撮ってましたが、これもだいたいピンボケ!

さて話は事務所工房に戻ります。
この頃は結構、師匠の直のアシスタント事も増え
色々と作業させて貰えるようになりました。

この頃の思い出として今でも覚えてるのが
東条湖ランドのプール、アカプルコのCM。
ブタ、フランケン、モンロー、河童、鮫などの
キャラクター造形と特殊メイクの仕事。
色々準備して、メイク道具積み込んで出発!
現地について、まずは準備。
ここでトラブル発生、サメのジョーズちゃんが
じょうずに潜れない!
ジョーズの癖に上手やないやんけ!おい!
発泡スチロール造形にラテックスコートされた
ジョーズちゃん!スチロールの浮力が凄すぎて
プールの中からドバァ〜!と出てくる筈が、、、
まず沈まへんやん!
ということで明日の撮影までにおなかの発泡スチロールを出来るだけ取り出して潜れるように!
とのことでこの作業を仰せつかったのは勿論、私!
1人プールサイドでジョーズちゃんの発泡スチロールをカリカリ、ガリガリ、カリカリ、ガリガリ!
徐々にお腹に頭を突っ込み、ガリガリ、ガリガリ!
狭い空間に頭を突っ込んでガリガリしてると、そのガリガリ音が反響して気が変になりそうになりながら、夜通しカリカリ、ガリガリ!
そして明け方、早朝に無事にガリガリ終了!
これで上手く沈んで、ガォ〜!が出来る様になりました!少し仮眠させて頂いて、撮影!
1日がかりの撮影が無事終わりました!

後ね、これまた大変な仕事を1人で行って来いと
言われ、のちのち、これ、やられたな!
と思った現場。

これもCMなんやけど、コン◯ームの形した
キャラクターが動き回る内容!これモーションコントロール撮影、1秒24コマの動きを15秒分、1コマ、1コマ撮影するやり方!
15秒の動きを撮影するとなると360コマ撮影しないといけない!その1コマ1コマをコン◯ームのキャラクターが動いて行く、なるべく自然に!
中にワイヤーの骨格が入ったフォーム素材の
コン◯ーム君を予備入れて3体、大事に大事にケースに入れ、それも初ピンの仕事でいきなり東京!

右も左も分からず、慣れない東京弁のクルーの中に1人ポツンと関西ヤンキーの若造がコン◯ーム持って現れる!

写真はイメージです。

皆さん、先は長いのでゆっくりいきましょう!
とかで撮影が始まり、2時間、3時間、5時間
おいおい、10時間経つぞー!
はい!きっちり12時間掛かってようやく終了!
ブラックや!ブラックな仕事や!
けどもうクタクタでスタジオで仮眠させて頂き
新幹線で帰阪!
その日は荷物を事務所に置いて帰らせて頂きましたが、緊張と疲労と眠気とアウェー感で死にそうになりました!

けどこれがまた、自分はきっとMだろうと言えるくらい、自信に繋がり、1つまた成長したかなと
思える程でした!
この時に東京の仕事は電車満杯やし、みんな関東弁やし、なんかやだなぁ!東京で仕事するのは大変やなぁと思ったのでした!

しかし、しかし、こんな大変な、嫌な事ばかりでもないんですよー!

ある撮影の話が持ち上がった時のこと。
時代はバブリー真っ最中でしたからある新地の女将さんのお店のCM!個人のお店よ。フランチャイズとかじゃあ無く。
しかも、撮影はオールロサンゼルスロケ!
これ、幾らかかってんねん!てぐらい凄い!
特殊メイクは赤鬼1体!
身体全部ウレタン着ぐるみ状態、それに鬼マスク!
結構な値段するよ、知らんけど!
んで、師匠と私と鬼役(松本さん)
皆んなでロサンゼルスへー!
はい、私、初ロサンゼルスでした!

撮影はなんか車で2時間くらい走った砂漠地帯!
岩がゴロゴロ、凄い場所!しかも暑い!
そんな場所で女将さん、舞う。舞う!
凄く綺麗な舞いを見せて頂き、感動!
それに合わせて赤鬼が蠢く!なんちゅうCMや!

ロサンゼルスでは美味しいステーキ食べて
ホテルのプールで泳ぎ、ジムに行き、夜はバーの
ショーを堪能して、、、
その時歌っていたのが売れる前のホイットニーヒューストン!めちゃくちゃ良かったですよー!
実銃も撃ちに連れて行ってもらったり
んで、特殊メイクの材料やら化粧道具を買って
帰りはハワイに寄って、数日遊んで帰るという。
凄い経験をさせて頂きましたよ!

師匠にハワイに連れて行ってもらったのは
3回くらいあったかな!師匠有難う御座いました!

当時のレアレアハーレアパートメント。
お世話になった、キムとジェイク。
懐かしいです!

この時の経験が、後の私のLAぼっち旅に
凄く役に立つのでした!

最後まで読んで頂き有難う御座います!
弟子からフリーランスへ!に
続きます!是非また読んで下さいね!

#特殊メイク
#特殊造形
#仲谷進
#アシスタント
#弟子
#note
#メイク
#メイクアップアーティスト

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?