見出し画像

他人のことが気になる時にチェックすること

今日の内容は
他人のことが気になる時にチェックすることです。

誰かの言葉や行動が気になることっってないですか?
もっと率直に言うと
「あの人はなんで、ああいうことを言うんだろ〜」
とか
「いっつもあの人は、ああいうことをする!」
と他人の言動にイライラするってことです。

私はまだまだあります...
イライラしないまでも
「そういうこと言っちゃいけないよね」
とジャッジしたり。

他人は他人の人生を歩む人であり、他人の言動をコントロールするのは、自分の役目外のことです。悪想念なんですよね。

ただ
「わ!悪想念持ってた!」と
蓋をするだけでは根本的解決にならないと気づきました。

なぜなら
他人の言動が気になるということは
自分の中にも同じタネがあるからです。

自分の中のタネを見つけて対処していくことが大事。

なので、他人のことが気になる時に
以下のことをチェックするようにしています😊

他人のことが気になる時にチェックすること

①自分も実は同じ要素がある

例えば
他人が誰かの悪口を言っていることが気になった場合

「自分も悪口を言いたい」
という要素を実は持っている場合があります。

②自分も過去はそうだったけど克服したこと

例えば
他人がネガティブなことばかり言う

自分も過去は同じようにネガティブなことばかり言っていたけど
それは良くないと気づき今は言わなくなった。

だから
「あ〜ネガティブなこと言っちゃいけないのに!」と気になる。

こういう場合に相手のことが気になるのは奢りの気持ちですね。

③常識/思い込み

それまで育った環境や見聞きした情報から
「これはこうあるのが当たり前だよね」
と思い込んでいる常識。

例えば
毎日掃除をするお母さんがいる家庭で育った子は
「毎日掃除するもの」と思っています。

だけど、人によっては汚れたらすればいい、週に1回で良い
と思っている人も。

「これはこうあるのが当たり前だよね」と思っていることは
自分の真我が思っていることではなく、外部からの影響で思い込んでいるだけなものであることがほとんど。

自分の中にも
同じタネがあることが分かったら目指したい理想にも気づけます✨

例えば
他人のネガティブな発言が気になるなら
↓↓↓
【理想】
いつでも前向きな気持ちを発言をする自分でありたいし
そういう人に囲まれていたい

理想が分かれば
自分の意識を整えていく
そこに波動を合わせていく
その努力をするだけ

そのために
アファメーションも有効でよね😊
アファーメーションの言葉も「これがいいよ」と勧められたからやるよりも
(素直にやってみることももちろん大事!!!!)
自分で腑に落ちたことをやる方が効果が出るのが早いかなって思います。

この例だと
アファーメーションはこんな感じかな?😊


いつでも前向きな気持ちで前向きな発言をしています
そして
そういう方に囲まれていて心地よく過ごせています

氣に出会ってからたくさん学ばせていただいています✨
ありがたいことです🙏
必要な方へ必要な氣が届きますように送氣させていただきます✨

氣のエネルギーとは
この世のすべてを生み出した8次元の生命エネルギーです。
氣のエネルギーをお繋ぎすると、氣がその方の必要なところに届いていきます。

今年は、公式LINEではご登録者さんに向けて
毎月1日に、「遠隔ヒーリング」を行っていきます😊
次回は3/1です。
登録してお待ちくださいね✨
↓↓↓



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?